青森県内の司法書士有志で組織する、司法書士事務所の広域ネットワーク

SNS

HOME  > SNS

放置自動車撤去裁判期日。

被告全員欠席で判決→執行かなと思っていたら、相手方に弁護士がつきました。ただ争うわけではなく、撤去までのスケジュールの打ち合わせと次回期日の設定で終わりました。

裁判も負け方があります。敗訴事件の被告の代理人はやはり大事だなと改めて感じました。

司法書士による被告事件の実務─訴訟活動の事例と指針 |…
WWW.MINJIHO.COM

fb.me/6yXituU0x

posted at 10:44:55

【青森県行政書士会登録証交付式】に参加のため、青森市に行ってきました。(おそらく)5月1日付、6月1日付で登録した方が僕を含め5名。

10時から始まり、終了したのが諸事情により11時45分!
因みに、司法書士の交付式は5分で終わった記憶があります。

posted at 14:15:08

【吸収合併登記の依頼】
登記申請まで最低2ヶ月は必要ですが、9月1日が合併予定日なので、今回は少し余裕があります。

今年の1月1日付でも合併登記を申請しているので、結構覚えている流れ。
まずは、公告方法の変更から。

posted at 14:19:52

当然の意見だ。政権はこの問題についてバランス感覚を逸していると思う。

憲法解釈の変更による集団的自衛権の行使容認に向けた動きについて、学者らのグループが都内で会見し、憲法に基づく政治という近代国家の立憲主義を否…
WWW3.NHK.OR.JP

fb.me/1rnRag6rI

posted at 15:28:19



 

不思議なことありました。
相続事件。
一人の相続人に意向調査の手紙をおくりましたが、返答がありませんでした。ただ、郵便が返送されてこなかったため、届いている模様。
戸籍の付票では出生からN県N市に在住とのことでしたので、相続人の一人に所在調査をお願いしました。相続人の一人が行ってみるとそこには……
同一氏名、同一生年月日の別人が住んでいたそうです。その方は別人であることを証明するために、一緒に役所に行き、自分の戸籍を取得し、私たちが相続人としている方とは全く異なる父母の戸籍を出してきたそうです!(◎_◎;)
別人の本籍のある役所が私たちが探している相続人の本籍のある役所に問い合わせてくれたそうですが、何かの手違いだと思うが、原因は不明との回答だったそうです。
うちとしては、不在者財産管理人の選任申立で処理していくことになるだけですが、初めてのケースに、色々想像出来てしまうエピソードに驚きを隠せません{(-_-)}
こんなこと経験した方はおられますか?
怖くねー( ̄◇ ̄;)

fb.me/6B09ZQ0G8

posted at 23:05:13

【被告の所在調査】
同一案件で4回目の所在調査に行ってきました。
ワンちゃんにメッチャ吠えられた流れ。

posted at 17:17:13

おはようございます。
マイベストプロ青森にコラムを追加しました。
お暇な時にお読み下さい。
今回は「お墓」の法律です。


いわゆる「墓守り」の法律
mbp-aomori.com
 お墓は誰が引き継ぐの? 誰もがかならず最後に行きつく先がお墓です。お墓の問題はどの家族においても避けては通れない問題です。お墓は、お寺の檀家となり墓を建てる方、お寺ではなく自治体が運営する霊園にお墓を作る方、お墓は作らず海に…

シリアスあり涙あり笑いありの素晴らしい披露宴でした!

特に印象深かったのは、
①両親への手紙を涙ぐみながら読む新婦とそれを横で聞きながら涙する新郎。
②自分で作詞作曲した歌を熱唱する新郎とそれをポカ?んと聞いている新婦。
③友人代表のスピーチで一生懸命滑りまくる水戸氏。
④カッコイイ眼鏡の人が新郎新婦の間に割行ってピース。

今頃、新郎新婦はハワイに向かう飛行機の中です。御幸せに!!

fb.me/19JkJSEJV

posted at 19:20:43



不思議な縁を感じた今日の出来事。
チェックアウトでロビーに行くと、そこには新郎新婦、前出の水戸氏、岩手会同期の貫洞氏(以下、K氏と言います。)がいた。
披露宴良かったねぇ、とか、水戸氏滑ってたねぇ、とか、 お前の歌が1番滑ってたよ!とか、言いつつお別れ。
K氏と駅へ向かい、お土産を買ったところで、K氏が「せっかく郡山に来たので、郡山のラーメンでも食べて帰ります。」とお別れ。
僕は、乗り換えの仙台で、お気に入りの駅ナカ寿司屋で優雅にスーシーをつまみ、本屋に寄って、そろそろ新幹線の時間だなと改札口に向かうと、なんとK氏を発見!
「結局、郡山で適当なラーメン屋が見つからず、検索したら仙台に良さげなラーメン屋があったので、そこ行きます。」
「何系のラーメン?」
「山形ラーメンです。」
「。。。(どんだけラーメン食いたいんだ。しかも山形。)」
彼は雨降る仙台で傘も持たずに、無事ラーメンを食べれたのでしょうか。おしまい。

fb.me/31tbzLc9b

posted at 20:14:48

 流行に敏感な妻が、「セブンプレミアムのポップコーンが美味すぎてヤバいらしい」という情報を得て、買ってきてくれました。
 (→?http://matome.naver.jp/odai/2140066032272962301?または
  →?http://rocketnews24.com/2014/05/22/444295/?あたりをご参照。)
  
 このポップコーン、大変な売れ行きだそうで、都市部のセブンイレブンや、オンライン販売では売り切れが続出しているらしいのですが……。
 なにしろセブンイレブンが1店舗も存在しない青森県では、そんな騒動なんて全く蚊帳の外でして、普通にイトーヨーカドー弘前店に売っていたそうです(笑)
 
 家族揃って、楽しみに食べてみました……が。
 あまりの前評判の高さに、ハードルを上げすぎたのがいけなかったのか、全員からいまいち不評でした(^_^;)
 特にキャラメルの方は、味が濃すぎるというか、クドい甘さというか。
 これが都会的な味付けなんでしょうかね~、って感じで、田舎者の太田家一同の舌には合わなかったです。
 
 というわけで、オススメ情報!ってわけにはいかずに残念でしたけれども、ご興味ある青森県民は、お近くのイトーヨーカドーで購入してみてくださいな~(^_^)/

fb.me/16mvSqCj0

posted at 16:04:47

平成22年度司法書士試験合格同期カップルの結婚式@福島県郡山市に行ってきマッスル!
大爆笑スピーチを考えすぎて、寝れない流れ。

posted at 08:16:50



始まるよ?

posted at 14:00:07



東北ブロックの同期大集合!

posted at 14:41:05

? 出張で秋田市に来ています。
 「東北ブロック司法書士会」の定時総会に、代議員として出席するためです。
 東北6県、持ち回りで開催しているこちらの総会。来年は、当・青森県会が開催担当となりますので、その下見も兼ねての参加です。
 
 他のどの県もそうだけど、秋田もまた、新幹線駅のすぐ近くに、立派な会場があって良いですね。新青森駅の近くにホテルができるのは、果たして、いつの日やら~?
 
 昼食は、駅ビル内の「秋田比内地鶏や」さんで、親子丼と稲庭うどんのセットをいただきました。?? 場所:?ホテルメトロポリタン秋田/Hotel Metropolitan Akita



HOME  > SNS

【あおぞら法務ネット】  >トップページ  >加盟事務所  >更新情報  >ブログ  >SNS