SNS
HOME > SNS
八戸青年会議所のお祭り広場、八戸虎舞も道半ばにして八戸を離れ(関係者の皆様すみませんm(__)m)、鹿児島県枕崎市に来ています。暑い(^^;;日差しが違いすぎる…
実は父親の墓が八戸と故郷枕崎と2つあり、毎年は無理なのですが、何年かに一度、枕崎まで来て墓参りをしています。
今回は、父(司法書士でした)が生きていた時代に手掛けた破産申立の費用を「ようやく用意できた」と私の所にもって来た方がおり、私も母もこのお金を旅費にして墓参りに行こうと決めたのは去年の秋。そして声をかけた東京の本家筋の方と一緒の旅となりました。
息子も生まれてから来たことがなかったこともあり、楽しみにしていました。
父が過ごした家は岸壁沿いにあり、そこから眺める景色はいつも変わらず、立神が綺麗です。
1日目は墓参り。息子にナムナムさせることができたのは、本当によかった。そして私は「モカ」で白熊食べられて満足です(^O^)/

今朝の東奥日報に、運良く娘たちの「ねぷた」運行中の写真が掲載されました!
真ん中の赤いカチューシャの子が長女です。
あいにくと、ピントがハズレ気味ですが(^_^;)

八戸の夏祭り三社大祭が今日から始まります。生憎の小雨模様ですが、明日からは何とかいいみたい。たくさんの人出を期待します。はっちに早くも山車が飾られていました。

土曜日オープンの、弘前駅前「ヒロロ」、昨日行ってきました。
特に3Fの、子供の遊び場がすごく充実しています!これは想像以上だ!
お子さんを遊ばせる場所に悩むお父さん、お母さん方、ヒロロに連れてくれば間違いなしですよ!
無料でこんだけ充実した、屋内の子供の遊び場所って、東北全体で探しても、そんなに無いんじゃないでしょうか。
駐車料金も3時間無料になっちゃうし、(このフロアは弘前市役所の運営になるとはいえ)まるっきり無料というのは恐縮すぎて、むしろ少しくらい入場料を徴収していただきたい(笑)、くらいの印象です。
このビルに関しては、登記関係をいろいろ担当させていただきましたので、いざこのように形になると、感慨もひとしおですね~。
「悪天候でも子供を遊ばせられる場所が欲しい!」という子育て世代の要望にも、しっかり応えていただきましたので、今度は我々が売上げ向上に貢献できるように、一利用者としてしっかり応援してきたいと思います。
少なくとも、太田家は毎週末のように入り浸るであろうこと、請け合いです(^_^;)

HOME > SNS