青森県内の司法書士有志で組織する、司法書士事務所の広域ネットワーク

SNS

HOME  > SNS

SHOCK‼︎
2ヶ月ぶりのパーマ屋からの
ゴイゴイスーなレインボーの流れ。
「がんばれ!」のニュアンスが世代によって違う・・・
言われてみればそうなのかもしれないな。
こりゃ、ゴイゴイスー。
 
何か当たった、流れ。
 

「タムロン、希望退職200人募集 国内工場人員の4割」/日本経済新聞
これは、地域経済にとっても残念なニュースですね。
タムロンさんの(特に近年の)レンズはとても評価が高く、業績堅調とみられていただけに、今回のニュースは全国の業界関係者から驚きをもって受け止められているようです。
なお、タムロンさんにとって、弘前工場がどれだけ重要な役割を担ってきたかについては、「YOUのデジタルマニアックス」さんの、
のページをご参照ください。とても分かりやすくまとめていただいています。
やっぱり、以前にご提案
したとおり、弘前市でもタムロンさんのレンズを「ふるさと納税」の返礼品に指定するなどして、大いに支援して欲しいなぁ。
おー
私が大学1年時、現千葉ロッテの井口監督が4年生。大学屈指のスラッガー。大学日本一になり、学食で確かサービスランチ(サビラン)が振る舞われたことを思い出しました。
また、快進撃が続くこと期待しています❗️
わかば法務事務所所属の久保司法書士が執筆を担当した書籍「新しい死後事務の捉え方と実践─「死を基点にした法律事務」という視点に立って」が民事法研究会から2020年11月20日に出版されます。
執筆陣は久保司法書士を含む八戸市内の司法書士4名と仙台市内の司法書士1名の5名です。内容は死という時点を基点にした前後において執りうる法律上のメニューを適切に相談者に提供することができるように実務上のアドバイスを中心に記した書籍です。
対象は司法書士(や弁護士)向けとなっていますので、一般の方が手に取る書籍はありませんが、司法書士という士業は日々進化していることがわかってもらえればうれしいです。
遺言、生前贈与、民事信託、死後事務、遺産承継業務、成年後見、任意後見など、さまざまな相続に関する対策については、是非わかば法務事務所にご相談下さい。
①市民後見人養成講座第3巻
②未成年後見の実務
そして、
③「新しい死後事務の捉え方と実践─「死を基点にした法律事務」という視点に立って」
という3冊目の書籍が11月20日に民事法研究会から発刊されます。
今回は、執筆者の幹事として、執筆者集めから、原稿管理まで担わせていただき、ようやく日の目をみるところまできました。とにかく発刊まで持ってこれたことに肩の荷を下ろしています・・
私に出版社から最初に声がけをいただき、その際、地元東北の司法書士で書き上げたいと思い、執筆者を探しました。そして、八戸から3名、仙台から1名の計5名で書き上げました。「地方にもそれなりにできる司法書士はいるんだ」というところを見せたかったわけですが、本当に執筆陣にはご苦労をお掛けしました。
司法書士、弁護士向けの相続実務書となりますので、一般の方があまり手に取るものではありませんが、これから目指すべき司法書士像というものが読み取れればと考え、校正してきました。
相続の分野において、業務範囲が格段に広がっている司法書士。「相続の専門家」と周りからきちんと評価されるよう、日々精進していきたいと思います。
満月を、簡単にキレイに撮影するには、こう設定すれば良いそうです。
確かに、私のヘボな腕でも、なかなかキレイに撮れました!

HOME  > SNS

【あおぞら法務ネット】  >トップページ  >加盟事務所  >更新情報  >ブログ  >SNS