SNS
次の宛名書きには、各1点ずつ、誤字があります。さてどこでしょう?
にしても、写真1枚目のパターンは子どもの頃から慣れっこなのだけど、写真2枚目のパターンが、近年増えてきたような気がします。スキャンしてOCRだと、このように認識されちゃうのかしら?
写真3枚目は、下手すると弁護士さんからクレームものなのですが、これも結構多いです(^_^;)
posted at 14:31:24
いつもタメになることを教えてくれるマンガですが、今回は、また深い。
マンガで分かる心療内科・精神科
「離婚するか分かる心理テスト~プリペア」
→ http://yakb.net/man/84.html
私の場合、YESが何個あったかは、とてもここでは言えませんが……。
「残念ながら、ゼロではなかった」ことだけは自白しておきます(^_^;)
YAKB.NET
posted at 17:29:14
「弘前エレクトリカルファンタジー」( http://www.hirosaki-kanko.or.jp/web/edit.html… )のプロジェクション・マッピングです。
息子を片手で抱っこしながら、片手の手持ちで撮影しています。
ズーム微調整できないわ、だんだん両手がプルプルしだすわ、途中で長男が泣き出すわ(^_^;)と、なかなか難儀な状況での撮影。
ってなわけで、納得の出来では無いのですが、それでも雰囲気はつかめると思うので、アップしときました。
もとは4K動画で撮影してみてたんだけど、容量が大きすぎて、どうせこういうときはフルHDにコンバートしないと扱いづらいし、最初からフルHDで撮影すれば良かったかなぁ。
【追記】
Facebookに動画をアップロードすると、だいぶ画質が落ちてしまうようですね。よりオリジナルに近いものを、googleにもアップしておきましたので、見やすいほうでどうぞ。
→ https://goo.gl/photos/3MLitJgD7BH6tFi19
posted at 23:46:12
今日は、「東北ブロック司法書士会」の理事として、「会務執行研究委員会」という、長~い名称の会議に参加するため、仙台を訪れました。
7月に、やはり同会の理事会で仙台に来たときの流れをなぞって、ヨドバシカメラで豊富なカメラ展示機を堪能したのち、昼食は「天下一品」の流れです。
(※いずれも青森県内に存在しないので……。)
それでも会議は13時からだから、悠々……と思ったら、乗りたい「メディアテーク」行きのバスが、待てど暮らせど、なかなか来ない(^_^;)
あとで分かったことですが、「定禅寺ストリートジャズフェスティバル in 仙台」という大きなイベントが開催されていて、通行規制が掛かっていてバスも迂回運行となったりしていたのだそうです。
結果、なんとか遅刻しないで辿り着きましたが、けっこう焦ってしまいました。
同じ理由からか、帰りの新幹線も激混みでして、普通車はもちろん、グリーン車まで満席状態。
数本遅らせても状況は変わらないようでしたし、さすがにグランクラスに乗っちゃう度胸はないものですから、やむなく、「立席特急券」での乗車と相成りました。
帰省ラッシュ時ならともかく、こんな普通の週末に、新幹線で座れないとは!
会議が長引いたらまずいから、ということで、前もって復路の新幹線は予約していなかったのですが、今回ばかりはその配慮が裏目に出ましたね。次の機会には、ちゃんと事前に手配しておこう、と心に決めました(^_^;)。
posted at 18:44:16
世間様的にはお盆期間にあたるはずの、8/10(月)~8/17(月)の期間。
この7泊8日の日程で、長男(1歳なりたて)が、人生2度目の入院をしておりました(–;)
今回は、気管支炎をこじらせまして。酸素マスクの常時着用が必要(!)ということで、ですね~。
生まれる前からいろいろありましたが、ホントに抵抗力の弱い子です……。
なお、
http://aozorahoumu.net/facebook/oota_fb/8229 、
http://aozorahoumu.net/twitter/oota_aoba/13010
あたりが、前2回の、妻の不在時の雑感なのですが、
今回も当然、妻が24時間病院につきっきりだったものですから、太田は例によって、娘2人のお世話と家事でテンテコマイな日々でした。
それでも3回続くと、パパも娘達も、それなりにママ不在の状況にも慣れてくるもので、前回ほどの極端な疲労感は感じないまま、なんとか無事に乗り切ることができました。
ただ、ちょっとだけハードルが高かったのが、小2の長女が夏休み期間だったために、「児童センター」へ持参させるための「お弁当」を作らなければならなかったこと!
ええ、毎朝、早起きしては、せっせこ「玉子焼き」焼きましたとも。
10年振りくらいに焼いたわりには、自分ではソコソコ上手くできたと自負しているのですが、世の奥様がた、いかがでしょうか。
それ以外は、ほぼほぼ、冷凍食品か、前の日の残り物、という手抜きお弁当でしたが……。
ちなみに、長女に味を尋ねるたびに、「普通」という評価しか帰ってこなかったものですから、これを機にパパがお弁当作りに目覚める!みたいな事態には、(幸か不幸か)ならなそうです。
posted at 17:37:01
例年、7月はそんなに忙しくないのですが、今年の7月は忙しかったです!
特に月末の最終週である今週は、とんでもなく凄いことに。
いわゆる立会い業務(売買決済がメインですが、金消や追加設定のみの立会いも若干含みます。以下同じ。)でいいますと、
当事務所全体で、火曜は6件、木曜は7件、金曜は8件の立会いを担当させていただきました!
そのうち太田自身は、火曜が2件、木曜が4件(!)、金曜は3件担当しました。
通常、1人の司法書士が担当可能なのは、午前午後で1件ずつ、すなわち1日2件程度なのですけれども、今回は太田自身、同じ支店で2件続けて、とか、同じ支店で2件を同時並行で、とか、かなりの綱渡りをこなしてしまいました。
7年前に事務所を法人化して代表となってからは、立会いに出向いて貰う役割をスタッフ司法書士に担って貰うことが多くなっていました。
立会い日時が複数重なるなどして、たまに自分自身で立会いに行くと……
業者さん:「おお、所長さん自ら!」
太田:「すんません、ローテーションの谷間です(^^ゞ」
というやり取りをしなければならないような状態でした。
今回はそんな太田だけでなく、5名の司法書士が総出となりまして、なんと赤平会長まで出動するという、数年に一度レベルの珍事?もありました。
かなりのスクランブル態勢だったことがご理解いただけると思います。
とにもかくにも、猛暑のなか、奮闘してくれたスタッフ達に感謝ということで、ささやかながら差入れを用意しました。写真は、すでに3品ほど減った状態ですが……。
8月に入れば、夏祭り期間からお盆にかけて、津軽地域の経済は一時落ち着くことになります。
この間に、溜まっていたデスクワークを、頑張って片付けていきたいと思います。
posted at 17:13:39
次の金曜日、きたる7/24に、宅建協会(青森県宅地建物取引業協会)さんの会員さんたる不動産屋さん方を対象にした研修会、「一定課程研修会」にて、僭越ながら講師を務めることになっております。
→ http://www.hatomark-aomori.com/…/%E4%B8%80%E5%AE%9A%E8%AA%…/
この弘前会場の1コマを担当します。
与えられたテーマは「宅地建物の相続に関する留意点について」。
いつも一般の方を対象に、相続について語るときには、相続について無策だと、こんな困難事例があり得て苦労するよ、遺言作ろうね。
くらいの薄っぺらな内容のお話しかしないのですが……。
今回は不動産屋さんが対象ということで、もっと実践的なノウハウを語りたいと思いまして、講義資料の準備も気合を入れて、一新してみました!
お話しする内容の小テーマだけを並べると、次のとおりです。
日ごろ、不動産取引に絡んだ相続の困難事例について、質問をよく受ける論点について、太田なりのノウハウをまとめてみました。
① 死亡者名義の建物の、滅失登記はできるか。
② 死亡者名義の建物の、取壊し工事はできるか?
③ 死亡者名義の土地の、売買契約はできるか?
④ 相続人(売主)として誰を選択すべきか?
⑤ 相続人の中に、未成年者がいる場合
⑥ 相続人の中に、行方不明者がいる場合
この研修会、「一般消費者公開セミナ-」も兼ねているそうで、実は一般の方でも受講できるそうです。
ご興味のある方は、ぜひ、宅建協会事務局( http://www.aomori-takken.or.jp/inq/index.html )へお問い合わせのうえで、お越しくださいませ。
太田の担当は、7/24、弘前プラザホテルにて、13:30~14:30の1時間です。
posted at 23:07:35
7/5(日)は県司法書士会の理事会だったのですが、その前に、この「いけばな子供教室」に長女を連れて行かなければならないのを、当日まですっかり失念しておりまして。
写真2枚目が長女の労作なのですけれども、これから出発して理事会に間に合うかなぁ、やっぱり遅刻だよな~、などと心中ハカハカしながらの撮影だったので、1アングルしか撮らず。
もっと真剣に撮ってあげればよかったと、あとで反省しました(^^ゞ
3~5枚目は、自宅に持ち帰って、飾り直したところを、じっくり撮影したもの(の一部)です。
とはいえ、その結果として写真の出来がよいかどうかは、また別の話です(^_^;)
posted at 17:12:13
HOME > SNS