SNS
HOME > SNS
今日は全青司東北ブロック研修会に参加しています。今回のテーマは「無縁社会」
第一部は、NHK大型企画開発センター チーフプロデューサーの板垣淑子様による基調講演です。第二部は「無縁社会?司法書士執務現場から?」のパネルディスカッション。パネラーの役を割り当てられています。
場所は弘前市にある百沢温泉郷にあるアソベの森いわき荘(http://www.iwakisou.or.jp/)
青森にいてもなかなか予約のとれない宿です。
アソベの森、岩木山を望むお部屋で寛ぎ、青森のお料理を味わい、百沢温泉と地元の人々のぬくもりに癒やされる元氣物語の宿・いわき荘。WWW.IWAKISOU.OR.JP
posted at 13:52:01
今日は、当地・青森県青年司法書士会が主管する「全青司東北ブロック研修会」ということで、弘前市は岩木地区の「アソべの森 いわき荘」に来ております。
テーマは「『無縁社会』~わたしたちにできること~」。
写真は、青森県会から、実行委員長の上野さんと、事務局兼司会の澁谷さん。
そしてはるばるお越しいただいた、全青司の中村副会長。
我らが「あおぞら法務ネット」からは、久保 隆明さん(@わかば八戸)がパネリストとして登壇、田中 利親さんが懇親会の司会を務めるとともに、葛西さん(@わかば青森)が青年会会長として全体を取り仕切ってくれていますが、あいにくとカメラマン太田は途中で早退予定なので、みんなの勇姿は残念ながらアップできません。
特に全国5000万人の田中ファンのみなさま、まことに申し訳ないm(..)m
posted at 13:59:08
本日の接待@まつやへ行ってきマッスル!
明日の全青司東北ブロック研修会@アソベの森いわき荘に参加のため、
前乗りする東京会1名様、福岡会3名様をご接待いたします。
青森会の宴会課長として、今日は肉の日「カニ肉づくし」からの「鍛治町フルコース」を堪能していただきます。もちろん宴会部長も大間町から向かっております。
posted at 17:24:42
成年後見人の報酬についてです。相談や問い合わせが多い部分です。ご興味のある方は是非ご覧下さい。
mbp-aomori.com
成年後見制度を使うといくらかかるのですか? 成年後見制度の相談を受ける場合に必ず聞かれる質問が成年後見人の報酬に関する質問です。成年後見人が親族の場合(例えば父の後見人を娘が務める場合)には無報酬で行うことが多いと思いま…
posted at 18:12:21
マイベストプロにコラムを書きました。
成年後見人の報酬はいくらかかるのか。ご興味のある方は是非お読み下さい。
成年後見人の報酬はいくらかかるの?
mbp-aomori.com
成年後見制度を使うといくらかかるのですか? 成年後見制度の相談を受ける場合に必ず聞かれる質問が成年後見人の報酬に関する質問です。成年後見人が親族の場合(例えば父の後見人を娘が務める場合)には無報酬で行うことが多いと思います…
【不動産競売で住宅ローンを利用する流れ】の登記が完了。
弘前の裁判所では、代金納付日の3日前にある程度書類を提出すれば(嫌な顔はされますが)、受付してくれるので助かります。(青森市の裁判所だと1週間前に全部揃い。)
(以下、裁判所のHPの抜粋)競売不動産を担保にした買受人ためのローン制度(民事執行法第82条2項)は,一般の不動産売買で通常同時に行われる所有権移転と担保権(抵当権・根抵当権)設定が競売不動産を買い受けるときにもできるようにする制度です。もっと詳しく→http://www.courts.go.jp/osaka/saiban/tetuzuki_minji14/loan_seido/index.html
posted at 13:10:26
家から飲み会会場まで乗ったタクシーの運転手と、3次会後に乗ったタクシーの運転手が同じだった奇跡を伝えたい。
posted at 00:35:14
【司法書士募集@八戸市!】
あおぞら法務ネット「司法書士法人わかば法務事務所」の求人情報です。
ご興味のある方は覗いてください。僕の写真もそろそろ変えようかな。。。
我々「あおぞら法務ネット」の各加盟事務所では、随時、司法書士(有資格者)の求人募集を行っております。 青森県は、県民1人あたりの弁護士数・司法書士数が、日本で一、二を争うほど少ない地域であることに加え、資格者の高齢化現象にも歯止めが掛かAOZORAHOUMU.NET
posted at 09:38:03
私の事務所の求人情報です。司法書士資格者限定です。結構切羽詰まっています!!これから合格者が輩出される時期ですので、業界内の皆様、八戸に住んでみたい、田舎に住んでみたいという方がいれば、是非ご紹介ください。よろしくお願いします。
我々「あおぞら法務ネット」の各加盟事務所では、随時、司法書士(有資格者)の求人募集を行っております。 青森県は、県民1人あたりの弁護士数・司法書士数が、日本で一、二を争うほど少ない地域であることに加え、資格者の高齢化現象にも歯止めが掛か
AOZORAHOUMU.NET
posted at 00:06:04
HOME > SNS