ブログ
HOME > ブログ
太田@あおばです。
ゴールデンウィークの活動?報告の続き、です。
【娘とサングラス】
長女は2歳9ヶ月なのですが、早くも女性の自覚があるのか、ズボンを嫌がってスカートを穿きたがったりとか、髪を結うように執拗に要求したりとか、そういう行動が見られるようになってきました。
親としては嬉しいような、面倒なような(^_^;)
んで連休中にユニクロに行きましたら、娘はサングラス(大人用)のコーナーに釘付けで動きません。
んで、熱心にいろいろなサングラスを試着し、そのうちお気に入りを見つけたようで、「コレ買うの?」と言って聞かなくなってしまいました。
しょうがないので、オモチャと思って買ってあげることに。
んで、帰宅してきて、ご機嫌な娘がポーズを取った姿がこちら↓
お気に入りの帽子とセットで装着すると、とても2歳とは思えません。いろんな意味で(^_^;)。
長女は結局、連休をずーっとこの姿で過ごすことになります(笑)。
【弘前公園のお城と桜】
我らが弘前市民の「誇り」であります、弘前公園の「日本一の桜」ですが、今年は春の異常な低温が、桜にとっては良い方に作用しまして、ちょうどゴールデンウィークと満開の時期が重なるという幸運に恵まれました。
太田家も、ちょうど満開宣言があった5月3日に、弘前公園を訪れました。
西堀と桜↓
ちょうど満開の桜がお休みと重なって、じっくり見れるというのは、地元でもなかなか無い機会。その桜の素晴らしさはしっかり堪能させていただきましたが、なにしろスゴイ人出、でしたねー。
この日1日の入場者だけで42万人とか。東京ドーム8杯分とかの人が、1日に押し寄せるわけですから、そりゃ大変なことです。
お城と桜↓
ただ、娘の関心は、花でも団子でもなく、もっぱら、公園にあった遊具に向けられていました。
滑り台やら、ブランコやら、他のお子さん方と競い合って、一生懸命に遊んでいました。
結果的に遊具での遊びがメインになってしまったので、あまり「お花見」という感じにはなりませんでしたが、子連れだとこんなもの、なのでしょうね。
でも楽しそうな娘の顔を見れると、親も嬉しいわけで、これも「また楽しからずや」ですな?。
【やさいのようせい@イオン柏】
最後にちょっとだけ。
お花見を終えたのち、つがる市柏まで脚を伸ばしまして、「イオンモールつがる柏」にも参りました。
目当ては、このイオン柏で開催されていた、「やさいのようせい」わくわくワールド。
「やさいのようせい」についてご存知ない方は、この公式サイトをご参照いただくとして。
個人的には、イラストレーターの天野喜孝さんの作品は、それこそ「ファイナルファンタジー」のキャラクターデザインや、田中芳樹さんの小説の表紙・挿絵などでとっても馴染みが深かったのですね。
そのうえで、長女が生まれてNHK教育テレビを見るようになって、この「やさいのようせい」の放映に巡り会い、一気に作品のファンになってしまったという次第です。
最近は絵本にもなってまして、しっかり我が家でも購入しております。
我が娘も、当然にファンでございまして、主人公キャラクターの「芽キャベツ」としっかり握手を交わし、喜んで記念写真を撮って貰っていました↓
「天然パーマ」で「広い額」が特徴の、このウチの長女は、この「芽キャベツ」もしくは「レタス」によく似ている、と勝手に思っているのですが……単なる親バカ、かもしれません(^_^;)
太田@あおばです。
せっかくのゴールデンウィーク(GW)ですから、ここぞとばかりに遠出する手もあるんでしょうけれども、太田家は大抵、地元に居残りです。
どこに出掛けても混んでるし、飛行機やホテルも高いしね……(^_^;)
そんなわけで、地元でいろいろなところを回ってますので、そのレポートを。
【2010アスパム春まつり】
まずは青森市のアスパム(青森県観光物産館)で開催されている、「2010アスパム春まつり」を訪れました。
今年は副題?を「アスパム丼どんまつり」と銘打ちまして、県産食材を用いた各種のオリジナル丼を楽しめるイベントが行われています。
太田家では「倉石牛ハンバーグ丼」と「こめたま丼」を美味しくいただきました。
ホントは写真をアップしたかったんですけど、写真撮るのを忘れてがっついてしまいましたので、写真はナシです(^_^;)。こちらのパンフレットをご参照ください。
ホントは「八戸ばくだん」を食べたかったのですが、すでに売り切れで残念でした。その代わりに頼んだのが新メニューの「こめたま丼」でしたが、これもなかなか美味しかったですよ?。
太田@あおばです。
「2階で仕事しながら1階の録画番組を見たい!」という取り組み?についての続きです。
前回の記事では、DLNAサーバとして東芝のハイビジョン・レコーダ「VARDIA」を導入したところまで書きました。
次に、VARDIAで配信された番組データを受信するため、どの機器をDLNAクライアントとして採用するか?ということになります。
【案1:ソニー「BRAVIA」をクライアントとして購入】
デジタルテレビの中で、DLNAクライアントの機能を有したものも結構多くなってきたようです。
⇒Lanhome(ランホーム)内の「デジタル家電・ネットワーク家電」の項を参照。
そのなかでも、ソニー「BRAVIA」は、「ソニールームリンク」と銘打って、下位のモデルでもDLNAに対応したものが多く、セカンドTVとして購入するには都合が良さそうです。
ただ、この時期、なぜかBRAVIAは品薄で、どこの電器店に行っても入荷は1~2ヶ月待ちと言われてしまう状況でした。ネット通販でも総じて納期が遅い。電器店の店員さん曰く、「ソニーの工場の生産ラインでトラブルが生じたらしい」とか。本当かなぁ?
まぁ、その噂の真偽はともかくとして、そんなに品薄なら廉価での購入も期待できませんし、あんまり長く待つこともできません。よってこの案は諦めました。
【案2:パソコンで視聴】
パソコンにDLNAクライアントソフトを導入すれば、パソコンで番組データの配信を受けて視聴することができます。
⇒Lanhome(ランホーム)内の「パソコンの使い方(マルチメディアコンテンツの視聴)」の項を参照。
私が試してみたのは、「DiXiM Digital TV plus」でした。オンラインで4,480円で購入。意外に安いですね。
これを、手持ちの「Let’s note CF-S8」(H21年秋購入)で試してみると、「Windows Aeroオンが必須」という動作条件に戸惑いましたが、ちゃんと番組データが再生できました! ワイヤレスLAN経由だと、他の通信とバッティングすると音声がやや途切れたりすることもありますが、思ったよりも鮮明に見れます! 有線LAN経由だと、普通に直接接続されたレコーダからの再生と、ほとんど変わらない印象です。
ただ、実はこのメインで使ってるノートPCそのもので再生するのだと、あまり私の要望に合わないのですね。ノートPCで「仕事しながら番組を見る」というのが念願だったので。番組再生のためにPCが塞がっちゃったら、肝心の仕事ができなくなっちゃう(^_^;)
しかしこのソフト、公式ページの「動作条件」の項を見ていただきたいんですけど、CPUからグラフィックスボードまで、かなりのハイスペックが求められています。
H18年春に購入した、先代「Let’s note」で見れたらいいなぁ、と思って久しぶりに引っ張り出し、かなりの手間暇を費やして「Windows Update」を繰り返して最適化したうえで試してみたのですが、こちらではインストールはできても、再生ができませんでした。
いわゆる「重いソフト」だというよりは、どうやら、著作権保護の関係でかなりハード的な制約があるような感じですね。
もう一つのDTCP-IP対応ソフト、「softDMA1.58」でも、ほぼ同等の動作条件が課されているらしく、どうも手持ちの古いパソコンでの視聴は無理があるかなぁ、という結論にいたりました。
【案3:「プレイステーション3」をクライアントとして購入】
プレイステーション3(PS3)も、もともとDLNAクライアントとしての機能を有していたのですが、最近バージョンアップで「DTCP-IP」機能にも対応し、デジタル番組データの視聴もできるようになったそうです。
⇒Lanhome(ランホーム)内の「PS3(プレイステーション3)の使い方」を参照。
いろいろ遠回りをしてしまった感がありますが、結局はこのPS3を導入するのが、一番手っ取り早くて費用が掛からないかなぁ、という結論に至りました。
現在のPS3が、120GBモデルの新品で、希望小売価格29,980円とのこと。
それだったら、中古なら1万円台くらいで買えるんじゃねぇ?と考えていろいろ探してみたのですが……甘かったですねぇ。意外に値下がりしてない。
近所のお店でも、中古で25,000円くらいの値付けがせいぜいのところ。
それなら新品の方が良いのかなぁ、と諦め掛けたところ、運良くあるお店で120GBモデルの中古(H22年1月購入のもの)が23,800円で売られているのを見つけまして、飛びつくように購入させていただきました!(≧∇≦)
このPS3を2階のブラウン管テレビに接続しまして、DLNA受信を試してみたところ、何の問題も無く、いや、むしろパソコンよりもスムーズかつ軽快に、デジタル録画番組が視聴できるようになりました。
「VARDIA RD-S304K」と「PS3」で、合計7万円ちょっとですか。とてもコストパフォーマンスよく、念願の「デジタルホーム」が実現できたなぁ、と満足しております。
ここ1週間ほど、好きなサッカーチーム「バルセロナ(バルサ)」の試合中継を取り溜めては、早朝のお仕事中に「流しておく」、というかたちで、楽しい時間を堪能する毎日を過ごしています。
バルサは、残念ながらちょうど今朝の準決勝で、チャンピオンズリーグから敗退してしまいましたが、一方では(作家として好きな)東野圭吾原作のドラマ「新参者」など、要チェックな番組が沢山ある状況です。
せっかく苦労して(?)作り上げた環境ですので、それを最大限に活用して楽しんでいきたいですね。「楽しみ」があってこそ、「張りのある良い仕事」ができるというものですから!
……というのは、結論としては強引だったかな?(^_^;)
太田@あおばです。
前回の記事の続きで、「2階で仕事しながら1階の録画番組を見たい!」という取り組み?についてです。
【案2:NASをサーバにする】
前回、採用を断念したLAN-HDDですが、そのLAN-HDDのうちでセキュリティとかの機能が充実したものを「NAS」というそうです。……この辺、太田も良く分かってないので、あまり突っ込まないでください(^_^;)
この「NAS」のうちでも、「DTCP-IP」に対応する「DLNA」サーバとして利用できるものがあるそうです。例えばこちら。
これをレグザの外付けHDDとして使い、保存された番組データのサーバとして利用することができれば、あとはクライアントの方だけ考えればよろしい、ということになりそうです。
ただ、実は、レグザからNASに直接録画することは可能なのですが、その録画された番組データは、「録画したそのレグザ」でしか再生できないんだそうです。
それを他のクライアントで再生できるようにするためには、わざわざ「同一のNAS内でダビング(内部ダビング)しておく必要」があるんだそうな。
⇒Lanhome(ランホーム)内の「デジタル放送コンテンツの録画と再生」の項、<注意点1>を参照。
なんじゃそりゃ、って感じですね(^_^;)。録画した番組を、他のクライアントでも再生できるようにするために、必ず一手間掛けなければならないことになるとは。
それだとあまり意味がないので、この「NASをサーバにする」案もボツとあいなりました。
【案3:日立「WOOO」をサーバにする】
日立のテレビ、「WOOO」ですと、DLNAサーバの機能も持っているそうです。
⇒Lanhome(ランホーム)内の「デジタル放送番組の録画、再生」の項を参照。
リビングにあるレグザは今のところ、DLNAクライアントとしての機能しかないので、WOOOの方が私の希望には向いていることになります。
リビングのメインのテレビをWOOOに買い換えてサーバとし、レグザを2階に持っていってクライアントにすればOKなわけですね。
ただ、メインのテレビをそのために買い換えるとなると、さすがに予算オーバーです。2階に小さめのWOOOを買って、そちらで録画する手もありますが、それだと1階ではスカパー!の生番組を試聴できなくなります。
【案4:東芝「VARDIA」をサーバにする】
結局、それが一番コストパフォーマンスと使い勝手に優れているのかな、と思ったのが、「HDDレコーダ」をサーバにする構成です。
DLNAサーバの機能がついたHDDレコーダなら、録画した番組データに手を加える必要もなく、そのままDLNA配信することも可能となります。
⇒Lanhome(ランホーム)内の「BD・DVD・HDDレコーダ」の項を参照。
他のメーカーのものでも選択肢はあったのですが、レグザとの接続を考えればメーカーを揃えた方が使い勝手は良いので、東芝のレコーダ「VARDIA」を購入することにしました。
購入したのは、「RD-S304K」というモデル。
HDDの容量はそんなに大きくないですが、あとでUSB-HDDを追加できるので気にしないことにしました。また、VARDIAの現ラインナップの中には、ブルーレイとDLNAに両方対応したモデルが無く、ブルーレイ対応は諦めざるを得ませんでした。
ま、逆にブルーレイ対応じゃないから高機能の割に安い、というところもあるかもしれませんが……。近所の量販店でも、ネット通販に近いくらいの値段、「4万円台後半」で購入することができました。
レグザとVARDIAをHDMIケーブルでつなげば、レグザの番組表から、サクサクとVARDIAに録画することができます。感覚としては、直接レグザで録画するのと全く変わりません。
また、レグザで1チャンネル録画しつつ、VARDIAでさらに同時に2チャンネル分の録画が可能になるので、そういう意味でも便利になりましたね。
これでサーバは片付きましたので、あとはクライアントをどうするか?です。
この話題、ご興味のない方を、盛大に「置いてけぼり」にしている感がありますが、懲りずに?まだ続きます……(笑)。
太田@あおばです。
実は、横浜旅行のレポートがまだ残っている(^_^;)のですが、ちょっと別の話題を。
激動の3月を過ぎまして、本業の方はだいぶ落ち着いたのですけれどもね。ただその一方で、5月の司法書士会の定時総会に向けまして、総会提出議案の準備などに時間を取られ、なかなかブログの更新もできないでおりました。
そんな中、プライベートでは、全く違ったことに熱中しておりましたので、そちらについて報告したいと思います。
私は元々、いわゆる「朝型」の人間です。
自宅で仕事をするときも、朝5時とか4時とかに起き出して、アタマがスッキリしているときにこなすタイプ。
まだリビングの隣りで家族が寝ているので、起こさないよう2階の空き部屋に移動して仕事をこなす、というのが日課になっています。
そこで思うのが、リビングで録画した番組を、2階で見れないかなー?ということ。
リビングにはハードディスク内蔵の東芝テレビ「REGZA」(レグザ)があるので、ドラマやら好きなサッカー番組やら、いろいろ取り溜めているのです。しかし、通常時に録画番組を見ようとすると、それを察した娘がすぐに「アンパンマン見る!」と騒ぐので、結局自由に録画番組を見ることができません。
一方で、単純に2階に別の録画機器を買い足しただけだと、逆に1階で見る可能性もある番組は重複録画が必要になったり、「スカパー!」の契約も2本になってしまったりと、何かと効率が悪いことになります。
そういうわけで、いつしか「2階で仕事しながら1階の録画番組を見たい!」というのが念願(大げさ?)になっていました。
【案1:LAN-HDDの利用】
まず考えていたのが、2階に新しいレグザを追加購入し、さらにLAN接続型ハードディスク(以下勝手に「LAN-HDD」と呼びます)を購入することです。
レグザはUSB-HDDまたはLAN-HDDに直接録画することが可能ですが、前者ですと1台のUSB-HDDは1台のレグザ専用となります。それに対し、後者だと1台のLAN-HDDをネットワーク上の複数台のレグザで共用することが可能です。
よって、この構成であれば、リビングのレグザでLAN-HDDに録画した番組を、2階のレグザで再生する、あるいはその逆方向もOK!ということで、目的が達成できるのではないかと単純に考えました。
しかし、調べを進めていくと、デジタル放送の著作権保護のため、基本的にレグザの録画データは暗号化され、「録画した当該レグザ」でしか再生できないということが分かりました。
LAN-HDDを共用すること自体はできますが、それは単純に格納スペースを共用するだけのことで、そこに置かれたデータを他のテレビで、簡単に借りて自由に再生することはできないわけです。
この辺で、参考サイトをご紹介しておきましょう。「Lanhome(ランホーム)」というサイトです。こちらでは、「離れた場所のテレビ等でコンテンツを簡単に視聴・利用できるデジタルホームを構築」することを主眼として様々な解説がなされています。まさに太田の念願、ドンピシャ!
このサイトには、今回の「一連の取り組み」(オーバー?)の全体を通じて、すごーくお世話になりました。
このサイトでいろいろ勉強させていただいた結果、太田の念願を実現するためには、次の事項をクリアしなければならないことが理解できました。
・ 各機器が、ネットワーク上の複数の機器間でデータを相互認識するための規格、「DLNA」に対応していなければならない。
・ しかも、共用したいデータがデジタル番組録画データの場合は、さらに著作権保護規格「DTCP-IP」にも対応していなければならない。
・ データを保管し、配信する「サーバ」、それを受信して再生する「クライアント」という構成で2種類の機器が必要で、両機器ともに「DLNA」および「DTCP-IP」に対応している必要がある。
まだまだ前段なのですが、長くなったのでいったんこの辺で。続きます……。
太田@あおばです。
我々が取り扱う「不動産登記」という業務は、どうしても「月末」「年末」「年度末」が忙しいお仕事です。
……というのは長年の習慣で身に染みて、もはや疑問も感じなくなっちゃっているところなのですが、こないだ、あらためて妻に「なんで登記は年度末に集中するの?」と訊かれて、いまいち上手く答えられませんでした(^_^;)。
どうしてなんでしょうねぇ? 不動産取引に直結した大きな税制改正があるタイミングなら、駆け込み需要が多くなるのも分かるのですが、今年はそういうことも無かったですし。
きっと、「今月内にカタをつけたい」とか「今年の○○、今年のウチに……」という、人間の習性のようなもの?が少しずつ積み重なって、経済の動きに波を生じさせているのでしょうね。
今回の年度末も、例に漏れず、というか特に最後の3日間は例年に無いほど「取引立会い」が立て込みまして、スタッフ全員フル回転でした。
そんな激動の3日間を何とか乗り切りまして、祝杯を……というわけでもないのですが、3/31の晩には、当「あおば登記・法務事務所」の歓送迎会が盛大に執り行われましたので、そちらの模様をレポートしたいと思います。
歓送迎会ということで、まず主役をご紹介すると、3月一杯で退職することになっていたのが、行政書士有資格者の竹内さん。
2年前から修行の意味で、司法書士法人の補助者として勤務して貰っていましたが、この度2年間の勤務期間を無事に満了しまして、今後は弘前市内で行政書士として独立開業する予定だそうです。まだ経験は浅いですが、前向きな頑張りやさんなので、今後の成長と飛躍を心より祈念しております。
そして、何と言っても特筆すべきは、今回の会場!
「オステリア エノテカ ダ・サスィーノ」という、弘前という土地柄としては珍しく(?)熱心なファンが県外から来店されたりする有名なお店です。
以前、「情熱大陸」というTV番組で紹介されたこともあります。
地元のお店ではあるんだけど、いつも予約で一杯と聞いていたので、こういう事務所イベントで利用させていただくのは無理だろうなぁ……と思っていたのですが、総務担当スタッフの人脈&ご尽力によりまして、1日だけの空き日を押えることができた、という次第です。
「貸し切り」に快く応じていただき、かつ手厚くもてなしていただいた、お店側のご厚意にも感謝感謝です。
料理のうち何点かを紹介しますと、
青森県深浦町名産の「雪中にんじん」のスープ、フォアグラのテリーヌ入り。
ってな感じでした。全てがさすがに、絶品でしたね?。
6時に始まった歓送迎会でしたが、料理の素晴らしさを堪能しつつ、楽しいトークに花を咲かせていると、気がつくとあっという間に9時を過ぎちゃってまして、締めたのは9時半頃でした。
1次会が3時間半なんて長丁場になることは、ウチの事務所としては珍しいのですが、それだけ美味しく、かつ楽しい時間でした。
これを励みに、新しい年度、新しい顔ぶれで、事務所一同頑張っていきたいと思います!
太田@あおばです。
いつになったら終わるんだろう?と自分でも不安な(^_^;)、3月初めの横浜旅行のレポートの続きです。
前回は、アンパンマンミュージアムに到着するまでを書きました。
【1日目・午後・横浜アンパンマンこどもミュージアム&モール】
ウチの2歳の娘は、おそらく同年代の子供さん方の多くがそうなんでしょうけれども、とにかくアンパンマンが大好き!
どうせ娘を連れて旅行するのであれば、娘の喜ぶところに連れて行きたいな、と思っておりましたところ、今回この「横浜アンパンマンこどもミュージアム&モール」という施設の存在を知り、「ここに来るために」旅行先として横浜を選んだという次第です。
前述のように、飛行機酔い?でちょっと元気のなかった娘ですが、到着した途端、「アンパンマン!アンパンマン!」と大はしゃぎ!
何十体も立ち並ぶ、キャラクター達の等身大フィギュアに圧倒されてみたり……
「みみ先生」のフィギュアに思い切り抱きついてみたり……。
かと思えば、返す刀で「てんどんまん」に抱きついてみたり(フィギュアを見るや、片っ端から抱きついていました。何でだろう?)……
「鉄火のマキちゃん」のお寿司屋さん、という設定のセット(店内には子供たちしか入れないようになっている)の中で、他の子供たちと一緒に店員気分で、道行く大人達に「いらっしゃいませ?」「ご注文は?」と声を掛けてみたり……
他にもたくさんのアンパンマン関係の玩具で遊んでみたり、歌と踊りのショーを見ながら一緒に踊ってみたりと、スゴイ大活躍&大喜び、でございました。
これだけ喜んでくれると、連れてきた甲斐があったというものですね?
最後に、ショッピングモールをブラブラしましたが、ここもまた、いろんなお店があって面白い。
中でも、「ジャムおじさんのパン工場」では、キャラクター達をモチーフにしたパンが何十種類も売られておりました。
「愛と勇気 ※パンに含まれています。 0円」ってのが洒落てますよねー。マックの「スマイル 0円」に近いですが(^_^;)
このお店で、パンをいくつか買って、帰途に就きました。パンは翌朝、みんなで食べましたが、なかなか美味しかったですよ。
夕食は、なぜか「餃子の王将」で盛大に(笑)。
いや、都会の方々には、わざわざ旅行先でこの店に入る意味が分からんでしょうが、東北ではこないだ仙台に1店舗できただけで、青森県民には全く縁のないチェーン店なんですよね、「餃子の王将」。
それだけに、夫婦ともに是非とも一度は行ってみたいお店だったんですよ。
お味の方は紹介するまでもないでしょうが、芸能人にもファンが多いという餃子やチャーハンのお味は、さすがに期待通りでした。
旅行の1日目はこんな感じで過ぎまして、ホテルに戻り、就寝。
2日目に続きます……。
太田@あおばです。
横浜旅行は、3月初めのことでありましたのに、まったく報告が進みません(^_^;)。なにしろ年度末で、目の前の案件をこなしていくので精一杯。ただ、忙しいのはありがたいこと、あと2日、頑張らねば!
さて、旅行1日目、中華街で昼食を食べたところまで書きました。
【1日目・午後・移動】
昼食を食べ終えると、雨の勢いが強くなっているのに気がつきました。
本当は、同じTBS系「キズナ食堂」で紹介されていた、肉まんのお店などにも寄ってみたかったのですけれども、それは断念し、まっすぐ次の目的地に向かうことにします。
雨の中、娘を抱えつつ走って向かったのは、観光スポット周遊バス「あかいくつ」のバス停。
こちら、横浜の主要スポットを巡ってくれるバスで、もともと1乗車100円と安いのですが、先日書いた「みなとぶらりチケット」があれば無料で乗り放題なのです。
……セコいとか言わないで!(^_^;)
バスを待つ間に、バス停近くに「中国料理世界チャンピオン 世界一の肉まん」の店がありましたので、そこで肉まんを購入。これは何度か食べてますが、90円という安さが良いですよね。
バスはそれなりに混んでおりましたが、幸い、座席に座ることができました。観光地を巡ってくれているのですが、雨天で窓が曇っており、残念ながら外の景色はあまり楽しめませんでした。
もうちょっと天気が良いときに、このバスにもう一度乗ってみようね、などと話をしているうちに、「アンパンマンミュージアム入口」のバス停に到着。
そう、ここ「横浜アンパンマンこどもミュージアム&モール」こそが、今回の旅行の最大の目玉!(?)であります。
太田@あおばです。
今日は、東北ブロック会主催の、司法書士新人研修会の講師として、「わかば」の久保さんと、あと青森市のK先生とともに、盛岡に来ておりました。
私たちの担当は、「不動産登記の実務」ってことで、太田は添付書類を中心にした総論の解説を、久保さんはオンライン申請と名変登記の解説をさせていただきました。
講義を無事に終え、回収した受講者アンケートを読むと、講義自体はおおむね好評だったようなのですが、その中に「運営スタッフの笑い声がウルサイ!」というクレームが数件(^_^;)
……ゴメンなさい、あの笑い声はね、雑談で笑ってたわけじゃなくて、講師の織り交ぜる冗談に反応してただけなのよ?(^_^;)、と言いたいところなのですが……。
ただ、受講者の方々にとっては、「笑いどころ」が分からないかもしれない(いわゆる「内輪受け」というやつ?)から、我々の笑い声は単なる騒音でしかなかったんでしょうね?。
深く反省です(–;)。次回は気をつけます。
太田@あおばです。
久保さんの東京は暑かったのね?。お疲れ様。
先週末の関東は、すんごく寒かったのに、一週間でそんなに違うものだろうなー。
さてさて、横浜旅行の報告、その2です。
【1日目・お昼・中華街】
さて、ホテルを出て、まずは昼食を食べるため、某洋食屋さんに向かいます。ガイドブックで、美味しそうな和風ハヤシライスが載っておりましたので、それが目当てです。
この週末の関東は、温度も低く、雨がちなお天気が続いておりました。
2歳の娘を連れ、傘を差しながら歩くのも大変でしたが、幸い、この時点では「小雨がぱらつく」程度だったので、何とか歩いて「某洋食屋さん」にたどり着いた……と思ったら!
「当分の間、休業させていただきます」の文字が! Σ( ̄□ ̄)
……なんということでしょう。幸先の悪さにがっかりしつつ、しょうがないので次の選択肢として考えていた、中華街のお店を目指します。
中華街で一番の候補として考えていたのは、TBS系「キズナ食堂」で紹介されていた、龍鳳酒家というお店。
「中華街で働く人が選ぶ!うまくて安い隠れた名店」という企画で、1位として紹介されたお店なので、チャンスがあればぜひ行ってみたいと思っておりました。
その分、きっと混んでるだろうなぁ、土曜日のお昼だしなぁ……と思って訪ねてみると、案の定、1階は満席!
こりゃ参った、という顔をしていると、お店のおばさんがあっさりと、「2階へどうぞー」と案内をしてくれました。
しかも、道中で私にダッコされたまま寝てしまったウチの娘を目にすると、「寝ちゃったの?それじゃ座敷もあるよー」と、親切にお座敷に通してくれました。誰もいない広いお座敷を、貸し切り状態で使わせて貰うというラッキーな展開になりました。
人気店のはずなのに、これで良いの? 2階はそんなに混んでないし……もしかして、お店間違った? と心配しながら、とりあえずメニューを激写。
どれも美味しそうではありますが……
でも、あれ、テレビで紹介されたメニューって、何だったっけ?
適当な私は、「勘」で指定しちゃおうと思って店員さんを呼んじゃったのですが、それを見かねた妻が、「こないだテレビで紹介されたのは……?」と店員さんに訊いてくれました。
すると店員さんはすぐ、「あぁこれ、パイコハン」との回答。
……なるほど、「勘」も当たってましたが、「お店を間違えてはいなかった」ことも同時に確かめられました(^_^;)
んで、しばらく待つと、出てきたのがこちら!
うん、これは美味い! テレビで紹介されたと思いながら食べると、なお美味い!(≧∇≦)
骨付きの豚バラ肉で、しっかりした歯応えと旨味があり、かといって良く煮込まれているので固すぎず、ご飯に良く合います。
この「パイコハン」と、妻が頼んだエビチリ定食とを合わせても2,000円未満、しっかり「隠れた名店」の美味しさをリーズナブルに堪能させていただくことができました。
たぶん、あっさりお店に入れたのは、寒いし雨降りだし、ってことで人出が少なかったってことなんでしょうね?。
旅行で雨降りってのは困ったものですが、それはそれで良いこともあるんだなぁ、と思った出来事でした。
HOME > ブログ