→ http://www.fcbarcelona.jp/football/first-team/detail/article/suarez-neymar-and-messi-in-iconic-image
posted at 12:25:53
posted at 12:25:54
posted at 08:56:36
それにしても。
“恐らくアルバは2人いる RT @Barca19stats: FENOMENAL (pic of @videoelbarca)”
posted at 08:56:37
ほほう。
これは面白い(美味しい?)ネタをいただいた。ありがたくシェアさせていただきます。
煮干だけじゃない!今弘前のラーメン事情が熱い!!!TABELOG.COM
posted at 14:54:33
見つからないことを覚悟した権利証が、予想外に見つかった喜び!(≧∇≦)
厳密にいうと、本人確認情報の作成手数料の分、事務所の売上げは下がるのだけど、でもお客様に余計な出費をさせるのも忍びないわけで、ホント良かった良かった。
posted at 16:27:00
posted at 12:25:53
posted at 12:25:54
今日はなぜか、決済立会いが集中していて、午前中だけで4件重なっていました。
何ででしょうね?
まぁ月末っちゃー月末だけど、明日以降は割と落ち着いているし、午前中にそんなに重ならんでも。
ってなわけで、午前中は、当事務所の所属司法書士5名のうち4名が出張って、対応しました。
ただ、たまたま太田が担当した1件だけ、諸事情で、午後に仕切り直しになっちゃったというのは、やはり日頃の行いの悪さかしら(^_^;)
posted at 12:35:51
今日は、司法書士会の立場(会長の代理)で、こちらの祝賀会に出席させていただき、昼から酒を飲んできました。
とても盛大な、そして楽しいパーティで、土地家屋調査士会さんの結束力の固さを感じました。
にしても、受章祝賀会となると、数年前に同職の大先輩の受章記念パーティで司会を務めたときに、祝電披露の際に漢字を読み間違えて、赤っ恥をかいた、あの忌まわしい記憶がよぎってなりません(^_^;)
posted at 08:51:38
明日は県司法書士会の理事会です。
今年は役員改選の年なのですが、いまだ、次年度の○○が決まっていないので、血で血を洗う壮絶な「押し付け合い」が展開されることが予想されます(^_^;)
posted at 17:16:14
posted at 21:08:55
従来の「社団法人」が不動産の登記名義人であって、当該法人が「一般社団法人」または「公益社団法人」に移行したときは、不動産のいわゆる名変登記が必要になるわけですが、その場合、登録免許税が非課税になるなんて知らなかったなぁ……。
危ない危ない。見逃すところだった(^^ゞ
根拠→ 平20.11.26民二第3,042号民事局長通達(登記研究732号85頁)
(※もちろん、「社団」が「財団」であっても同じ結論になります。)
でもこの場合、非課税の根拠条文ってどう書くんだろう。
「所得税法等の一部を改正する法律(平成20年法律第23号)附則第27条第2項第5号により非課税」とか書くしかないのかな?
「一般社団法人」⇔「公益社団法人」の場合は素直に「登録免許税法第5条第1項第14号により非課税」で良いみたいだけど、これはちょっと適用場面が違うわけで。
posted at 17:26:08
ちょっとしたことを何か「つぶやきたい」ときに、
(1)そういう用途は、それこそ Twitter がふさわしいんだろうけれども、画像やリンクを貼ったときの画面表示が非力に思える(もちろん、購読者側のクライアントにもよるのでしょうが)。
(2)Facebook だと、短文の投稿を繰り返したり、皆さんの興味を惹かないようなジャンル(個人的趣味とか)の投稿が多いと、皆さんのタイムラインを邪魔するような気がして、恐縮してしまう。
という理由から、遠慮してしまうことがありました。
一方で Google+ は、今までどうも上手く活用できていませんでしたし、幸か不幸か、フォローしていただいている方々もまだ多くないので、今後は遠慮無く、Google+ でいろいろつぶやかせていただこうかなぁ、と思い立ちました。
フォローいただいているユーザーの皆様におかれましては、ひょっとすると、うざったく感じられることもあるかもしれませんが、なにとぞご容赦いただけますようお願い申し上げます。
パナソニックは、自宅の固定電話への着信を外出先のスマートフォンや携帯電話に転送できるデジタルコードレス電話機「VE-GDW54シリーズ」を2月13日より発売すると発表しました。 IP電話サービスを利用することで、基本料・ …
先日、めでたく?38歳の誕生日を迎えました。
バースデーケーキは、クリスマスに続いて、妻と長女が自作してくれました。
身内をそう褒めるものでもないんでしょうけど、ケーキ作りの腕は、作るたび毎に上達していて、安心・安定のクオリティでございました。
この歳で誕生日なんて、特別にめでたいものでもないですが、こうやって祝ってくれる家族がいるというのは、それだけで幸せなことです。
38歳として過ごすこの一年も、充実した一年にできるよう、頑張っていきたい!……と思いますので、皆様、よろしくご指導下さいませ~。
posted at 17:21:11
HOME > SNS