本日の会合は、ダブルブッキングのためダブルヘッダー。
青森県行政書士会中弘支部観桜会@弘前公園からの
IMOお疲れさん会@西弘・花より団子の流れ。移動はヘリコプターを希望。
posted at 17:26:20
HOME > SNS
わかば事務所のニュースレターvol.11(最新号)ができました!
当事務所では、【不】定期にお取引をいただいている企業様に対して、ニュースレターを発行(550部)しご郵送しております。web版はいち早くホームページに掲載されています。バックナンバーもありますので、是非ご覧下さい。
毎回相談を受けた法律問題の解説をメインに構成しておりますが、今回のテーマは「寄与分(相続問題)」と「知っておきたい判例解説(認知症高齢者の徘徊による事故)」「事業用借地権」の3本立てです。これまで原稿書きから校正まですべて私一人でやってきましたが、紙面を充実させるために、青森オフィスの葛西司法書士にも原稿書きを協力してもらいました!葛西さんありがとう(T_T)
年に3~4回程度しか発刊できていないのですが、結構作るの大変なのです。ただ、銀行などに届けると「いつも読んでいますよ」と声を掛けられ、嬉しい反面、「やめられないし適当なものは作られない」という気持ちになります。
お暇な時に、気分転換で読んでみて下さい!!
司法書士法人わかば法務事務所(青森県八戸市)は、司法書士2名が所属し、不動産登記・会社法人登記・裁判手続を幅広く取り扱う総合法務事務所です。AOZORAHOUMU.NET
posted at 13:46:50
当事務所は明日からGWですが、GWの初日と最終日に「会社法から見るアパート経営法人化」をテーマとし、セミナー講師をやらせていただきます。
また、公認会計士・税理士の小林太郎氏も「税金面から見たアパート経営法人化」をテーマに話します。
http://www.taiyojisho.jp/pdf/56seminner.pdf
http://www.taiyojisho.jp/seminar.html
?
おはようございモス。
ちきりんの本は好んで読みます。発想や視点が面白いし、その理由づけも説得力があり、分かりやすい。そんじゃーね!
posted at 07:41:53
ロコスタジオ・サルサレッスン。
汗がロマンチック並に止まらない。まさに滝汗。
ヤバいです。今までペアで踊る際には、手を握ってたが、次回からは普通に踊るようです。試してみましたが、密着度がパネっす。自主練しないとなぁー。
posted at 21:28:56
今月もABL(債権譲渡登記)のお仕事いただきました。今回も太陽光発電絡みでしたが、そろそろ終わりでしょうかね。
以前ニュースレターvol.8で太陽光発電絡みのコラム(http://aozorahoumu.net/download/wakaba_news_08.pdf)を書いたのですが、契約書のリーガルチェックと登記依頼の電話が関東や関西の会社から来ます。リーガルチェックはまだしも登記は本人確認の問題からお断りせざるを得ず、口頭ベースでの回答に留まっています。八戸の司法書士に聞くより、関東や関西には凄腕の司法書士がいるだろうと思うのですが、ただお電話いただいてありがたいことです。
ニュースレター発行している甲斐がありました( ̄▽ ̄)ただ最新号の発刊が遅れていて一人で焦っています(^^;;
posted at 18:01:14
HOME > SNS