青森県内の司法書士有志で組織する、司法書士事務所の広域ネットワーク

SNS

HOME  > SNS

今年の10月は例年より、だいぶ忙しかった気がする。某金融機関の方も今月は多忙で残業続きだと。何でだろう?

さて、今日は不動産売買の立会が6件あり、当事務所の若手司法書士3名が2件ずつ担当します。平均年齢60代の業界なので、40代でも若手扱いの流れ。

しっかり月末を締め、今日の飲み会では美味しいお酒を飲みませう。

fb.me/1q5gQDQre

posted at 08:30:31



本日は、まいど突然開催されます【心風友の会】@サラマンジェ・ドゥ・シェモア!
昨日の告知にもかかわらず、7名の参加です。サプライズゲスト1名!
ほぼほぼ、いつものメンバーデッスル!

posted at 17:27:13

【相続にするか、争続にするかは、アナタ次第です。】

何をどう相談すれば分からないという方も、お気軽にご相談ください。
当事務所では、遺言・生前贈与・相続についての相談を初回無料で対応しております。

今日の夕刊。遺産が"少ない"ほどもめるそうな。なんだか切ないが、いろいろ示唆に富んだ記事だなぁと。昨日エンディングノートな話をしたばかりだったので余計気になりました。やっぱり全部使い切るが正解か。
今日の夕刊。遺産が”少ない”ほどもめるそうな。なんだか切ないが、いろいろ示唆に富んだ記事だなぁと。昨日エンディングノートな話をしたばかりだったので余計気になりました。やっぱり全部使い切るが正解か。

fb.me/1t4Aw4mVX

posted at 13:41:05

本日の会合@弘前パークホテルに行ってきマッスル!
懇親会前の会議(総会)が長いコトで有名なので、りんごを丸かじりしとく流れ。

posted at 17:25:40

わけあって現地確認のため保安林を散策。ここは東日本大震災の際津波を被った地域。

保安林を抜け海岸に出ると見れば津波で流された部分に小さな保安林を植えられていました。

何十年、何百年後かもしれないけど、津波の勢いを和らげるために盾になるのですね。

お疲れさまです。大きくな?れ!

わけあって現地確認のため保安林を散策。ここは東日本大震災の際津波を被った地域。

保安林を抜け海岸に出ると見れば津波で流された部分に小さな保安林を植えられていました。

何十年、何百年後かもしれないけど、津波の勢いを和らげるために盾になるのですね。

お疲れさまです。大きくな?れ!

posted at 16:30:26

プチ断食なう!
これとフルーツ、野菜ジュースを2時間置きに飲む流れ。

プチ断食なう!
これとフルーツ、野菜ジュースを2時間置きに飲む流れ。

fb.me/6Xyo6alfy

posted at 11:15:57



行ってきマッスル!
ハンカチーフを用意とのこと。

弘前青年会議所今年度の青少年育成事業。あなたのゆめを応援しますプロジェクト。弘前市立中学二年生を対象とした、ゆめに関するアンケート調査、現在描いているゆめを作文にして頂き1110名のゆめを知る事が出来ました!
その集大成として、10月26日(日)発表会講演会を開催致します。講演者は、私が今年出会った方のなかで最も私の心を動かした、バースセラピストである志村季世恵さん!1時間という短い時間の講演ですが、皆さんどうぞ会場へお越し下さい!
久保 良太
弘前青年会議所今年度の青少年育成事業。あなたのゆめを応援しますプロジェクト。弘前市立中学二年生を対象とした、ゆめに関するアンケート調査、現在描いているゆめを作文にして頂き1110名のゆめを知る事が出来ました!
その集大成として、10月26日(日)発表会講演会を開催致します。講演者は、私が今年出会った方のなかで最も私の心を動かした、バースセラピストである志村季世恵さん!1時間という短い時間の講演ですが、皆さんどうぞ会場へお越し下さい!

fb.me/3lioEiHoh

posted at 13:06:28

「あば」からの「おしゃべり」の流れ。

①会計が結構いったと感じたが、今思えば、右側の二人が生ビールを飲み放題の如く飲んでいたからだろう。
②ワイン3本目にいく前に解散。ワインめっちゃ上手かったなぁー。そんなワインを水の如く飲む二人。

田中 利親さんの写真田中 利親さんの写真
田中 利親さんの写真田中 利親さんの写真田中 利親さんの写真


日司連年次制研修会@青森市に行ってきマッスル!

昨日の酒は、完全に抜けてます。

posted at 09:28:42


 


?研修会に出発前、調査士会の相談会があるので、覗いてみる。

普段は作業服の皆さんがスーツなので、違和感ありまくりでした。

研修会に出発前、調査士会の相談会があるので、覗いてみる。
普段は作業服の皆さんがスーツなので、違和感ありまくりでした。

?fb.me/3uAf8UB7h

posted at 18:42:07


 


5時間に及ぶ研修を終え、弘前に戻る。
「司法書士業務と倫理」をテーマにした弁護士による講義もありますが、メインは8名程のグループに分かれケーススタディを行うグループディスカッション(120分)。

事前にグループリーダーに任命される。それは、ぼくにリーダーの資質があるからでなく、単に年次(司法書士登録)が浅いため。発言を促したり、話の方向がズレ出したら修正します。事例は①登記業務②裁判業務③広告?宣伝。

さて、①からスタートしたら皆さん、しゃべるしゃべる、しかも勝手にw更にズレまくりでした。こりゃ時間内に終わらんと、60分で締める。②がスタート。先程の勢いは何処にいったのか、我関せずとシーン。③もシーン。そのギャップにビックリした流れ。まぁ、話を振りつつ、繋ぎましたけど。

田中 利親さんの写真田中 利親さんの写真

今日は仙台で会議。リーガルサポートの立場で未成年後見について先駆的取り組みをしている宮城県司法書士会にヒアリングをします。

今日は[八戸高校硬式野球部のグランド納め&OB会の総会]やら[ロータリーのゴルフコンペの納会]やら色々な行事が重なりまくりましたが、ここ数年は未成年後見関係の担いが降ってくるものと思われ、仙台の会議に出席します。

先日八戸市八日町にある「とんでん兵」という居酒屋さんに初めて入りました。箸の袋にその人のイメージを文字で書いてくれるという風変わりな居酒屋さんでした(店内の様子から熱狂的な長渕ファンであることも推察(^^;;)。

私が頂いた言葉は[馬力]
自分では小さい頃からどちらかと言えば体力的にも精神的にもひ弱な感覚でしたので意外な印象でしたが、同席していた方はは「何かわかる」と言ってくれました。少しは成長して貫禄ついたかな?

ちなみに同席の保険の営業マンは[始動]なにやらその日に先輩と話をして腹を決めた日だったようです。

当たるも八卦当たらぬも八卦…
自分の中でプラスに考えた方が勝ちです。

posted at 12:13:22

本日の飲み会@津軽郷土料理の店あばに行ってきマッスル!
バンコク在住の高校同期と再会しますが、FBで絡んでいるので久しぶり感ゼロの流れ。

ゆっくり飲みたいところですが、明日は「日司連年次制研修会@青森市」という、司法書士が5年に一回は必ず受講しなければならない、よっぽどの理由が無ければ欠席出来ない研修がありますので、早めに帰りマッスル!

fb.me/2vbmlVwb6

posted at 17:23:52

本日の東奥日報を読んでビックリ!友人の弟さんじゃアーリマセンカ。

幸一クンは次弟と同い年で、20年くらい前に飲み会に連れて行き「俺の弟だ!」と紹介し、最後まで通した仲です。
立派になられたね~写真越しだとお姉さんそっくり。因みに次弟の名前は香次です。

田中 利親さんの写真
田中 利親さんの写真

本日の研修@アピオ青森に行ってきマッスル!
講師は全中司事務総長の草野氏とRABの女子アナという異色の組み合わせ。
会場が前の方から埋まる予感。。。

posted at 11:55:41

HOME  > SNS

【あおぞら法務ネット】  >トップページ  >加盟事務所  >更新情報  >ブログ  >SNS