青森県内の司法書士有志で組織する、司法書士事務所の広域ネットワーク

NEWS

HOME  > NEWS

 太田@あおばです。

 当サイトのブログは、
 【従前のシステム】http://aozorahoumu.net/diarypro/diary.cgi
 にて運用してきましたが、サイト本体でも同一内容で表示されるようにしてみました。
 【新システム】http://aozorahoumu.net/cate/blog
 
 当面のところ、新旧どちらのシステム上でも、同じブログ記事が閲覧できるようになっています。
 新システムに完全に移行すべきか、それともこの状態を継続するか? については、まだ決めかねております(^_^;)
 
 ===========
 以下、技術的な説明なので、興味のある方だけお読みください(^_^;)。
 
 要は、もともと、「Web Liberty」さんの「Web Diary Professional」というCGIを利用させていただいてたわけですが……。
 サイト本体は、すでに「WordPress」に乗り換えて運用しておりますところ、そもそも「WordPress」はブログ用のシステムであるにもかかわらず、肝心のブログだけは別システムで運用、という本末転倒?な状態が続いていたわけです。
 
 「Web Diary Professional」から「WordPress」への記事移行にあたっては……
 http://goo.gl/xWoFS
 の解説なども参考にし、「WordPress」のプラグイン「FeedWordPress」を利用してみました。
 「Web Diary~」のRSSを、「WordPress」で拾う、というイメージですね。
 
 今後も、当面の間は、「Web Diary~」上で新規投稿して、それがしばらくしたら、「WordPress」にも反映される、というかたちでいくことになるだろうと思います。
 なぜ完全移行しないかというと……慣れ、の問題ですかね(^_^;)。メール投稿がやりやすいとか、記事をJSファイルに書き出してホームページに表示するとか、「Web Diary~」にもメリットがいろいろあるものですから。

 太田@あおばです。
 
 すみません、しばらく更新をサボっておりました(^^ゞ
 
 今般、勤務司法書士の入職・退職がありましたので、こればかりはお知らせをサボるわけにいかず(^_^;)、ということでご報告申し上げます。
 
【山本裕太郎司法書士の退職】
 まず、平成22年5月から、修行のため2年間という予定で勤務して貰っていた山本裕太郎司法書士が、修行期間を満了し、平成24年3月末日をもって当事務所を「卒業」いたしました。
 
 入職当時は、まだ社会人経験も無い状況だけに、太田としてもいろいろと心配しながらの指導でしたが、経験を積むうち、乾いたスポンジが水を吸うように、どんどんと成長を遂げ、後半は「どこに出しても恥ずかしくないな」と信頼を寄せられる存在になってくれました。
 そういう意味では、修行期間が満了しても、簡単には手放したくない存在です。
 しかしこの山本さん、三沢市のご実家が会社経営をなさっているということで、家業を継ぐことが義務づけられた存在なのだとのこと。お父様の手前、泣く泣くリリースせざるを得ませんでした(^_^;)
 
 今後は、三沢市で「会社役員」と「司法書士」の二足の草鞋で奮闘していくとのこと。
 「あおば」で得た経験を活かして、良い社長さんになって欲しいと思います。ご活躍を心より祈念しております!
 
【岩田一郎司法書士の入職】
 ……は、実は平成24年の1月からだったんですけど(^_^;)
 
 長いこと、お知らせをサボっておりました。
 いや、正確に言うと、あまり長いことそのままにもしておけないので、先月あたりにこっそり岩田さんのプロフィールも公開していたのですけれどもね。
 シャイ(?)なのか、顔写真をなかなか提供してくれないのですな。公にアピールするのは写真が来てから……と思ってたら、新年度に入ってしまいました。
 
 岩田さんは、半年ほど勤務司法書士経験があるということで、実務への慣れも早く、すでに「立会い」や「取引案件の事前整理」など、重要な職務を順調にこなしていってくれています。
 平成22年の年末から所属してくれている田中さんと同様、当事務所で腰を据えて頑張って、いずれは社員司法書士(パートナー)を目指したいという意向だそうです。
 
 これで、太田を含め司法書士3名、「あおば」の次代を担う資格者の陣容が整いました……と自負しています(^_^;)。
 お客様方から寄せていただく高いご期待に沿えるよう、「積極的に選ばれる事務所」を目指し、スタッフ一丸となって頑張っていきたいと思いますので、今後ともご指導ご鞭撻のほど宜しくお願いします。

 関係者様各位におかれましては、本年もまことにお世話になりました。
 新年もかわらぬご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。

 両事務所の年末年始の休業についてお知らせします。

【あおば登記・法務事務所】(弘前)
 12月29日(木)~1月3日(火)
の期間を、年末年始の休業日とさせていただきます。
 新年は1月4日(水)から平常通り営業いたしますので、宜しくお願い申し上げます。

【わかば法務事務所】(八戸)
 12月29日(木)~1月3日(火)
の期間を、年末年始の休業日とさせていただきます。
 新年は1月4日(水)から平常通り営業いたしますので、宜しくお願い申し上げます。

 太田@あおばです。
 
 当サイトを、携帯電話(※スマートフォン除く、従前の携帯電話)対応にしてみました!……というお知らせを、つい先日に申し上げていたところだったのですが。
 
 今度は、当サイトを、スマートフォン対応にしてみました!
 
 スマートフォン(※Android または iPhone)で、普通に http://aozorahoumu.net/ にアクセスしていただければ、スマホ専用の画面が表示されます。
 URLを打ち込むのは面倒でしょうから、「あおぞら法務ネット」というキーワードで検索してみていただければ、ヒットしやすいと思われます。
 
 ……例によって(?)、素人たる太田が自前で処理してますので、不備があったらご容赦ください(^_^;)

 にしても、WordPressってホントに便利だなぁ。ちょっと手を掛けるだけで、いろいろ世界が広がっていきます。

 太田@あおばです。
 
 当サイトを、携帯電話対応にしてみました。
 
 携帯電話(※スマートフォン除く、従前の携帯電話)で、普通に http://aozorahoumu.net/ にアクセスしていただければ、携帯専用の簡易な画面が表示されます。
 URLを打ち込むのは面倒でしょうから、「あおぞら法務ネット」というキーワードで検索してみていただければ、ヒットしやすいと思われます。
 
 ……例によって(?)、素人たる太田が手作業で処理してますので、不備があったらご容赦ください(^_^;)

 太田@あおばです。
 
 当サイトのリニューアル作業を行った旨のお知らせを、先日申し上げておりましたところ……。
 リニューアルついでに「写真スライドを入れてみたら」という、身内からの提案がありました。
 
 写真スライドとなりますと、「Flash」という技術を使うことになります。
 当サイトは、(しつこいようですが)素人たる太田が手作業で作成しておりますので、何ともハイレベルな注文です。それでも頑張って「Flash」を勉強してみました!
 
 早速、トップページの画像を、お手製の「Flash」に差替えてみましたので、その成果をご覧下さい!
 ⇒http://aozorahoumu.net/

 太田@あおばです。
 
 この「あおぞら法務ネット」のサイトは、素人たる太田が手作業で作成しております。
 しかし今般、ある出来事をきっかけに、どうにも素人臭さが自分で我慢ならなくなりまして……一念発起、全面リニューアルを試みてみました!
 
 →http://aozorahoumu.net/
 
 今回からは、「Wordpress」という、無料のホームページ作成支援システムを導入してみました。
 
 メニュー部分(当サイトでは、右側に表示している部分)や、ヘッダ・フッタの共通部分が、自動的に全てのページに表示されているというのが、最大の利点でしょうか。従前は、これを実現するためにフレーム構造にしなければなりませんでした。
 今後は、各記事の更新・追加作業や、カテゴリーの振り替えも簡単ですし、気分を変えたくなったら「テーマ」を切り替えることで配色など全体の雰囲気を一新することも可能です。
 
 いずれにしても素人仕事ですので、いろいろと不備もあろうかと存じますが、よろしくご利用下さい。
 
 
 ところで、太田にリニューアルを決意させた「ある出来事」とは……
 それは、当事務所の卒業生たる、田畑愛光司法書士(横浜市)が、自力で見事なホームページを立ち上げたこと、でした!
 →「たばた司法書士事務所」
 
 これを見る前までは、「素人仕事なんだし、多少、見栄えが悪くてもしょうがないよなー」と甘いことを考えていたのですが、田畑さん作のプロ顔負けの出来映えを見せつけられ、「これじゃいかん!」「まだまだ弟子には負けられない!」と一念発起した次第です。
 
 田畑さんからは、「Wordpress」およびそのテンプレートの存在など、様々なノウハウを頂戴しました。この場を借りて御礼申し上げます。まことにありがとうございました。
 「負うた子に教えられ」というのは、こういう状況のことを言うのでしょうね(^^)

HOME  > NEWS

【あおぞら法務ネット】  >トップページ  >加盟事務所  >更新情報  >ブログ  >SNS