ブログ・ SNS
a7Cになると、操作性その他、いろいろと妥協が必要になるのは分かっていました。a7m3を買い戻す方が得策なのかもしれない。
— 太田宜邦(司法書士@弘前市) (@oota_aoba) January 10, 2021
しかしa7第三世代については「フォーカスエリアの枠色が見づらい」ことが大きな不満点だったので、それを変更できるようになった点が、買い換えに踏み切れた大きな要因でした。
a7Cを実際に導入してみると、懸念していた不満点はそれほど気にならず、気楽に携帯できて、いつでもフルサイズ画質を楽しめるということで、満足度は高いです。
— 太田宜邦(司法書士@弘前市) (@oota_aoba) January 10, 2021
AF性能も高感度耐性も優れていて安心感がある。
多少の難点があっても、携帯性重視のサブ機なら、と割り切れます。
という次第で、a7Cは、FE28-60mmにコンパクトな単焦点レンズ1本(SAMYANG 45mm F1.8とか、FE55mm F1.8とか)を組み合わせて、常に持ち歩きたい存在になりました。
— 太田宜邦(司法書士@弘前市) (@oota_aoba) January 10, 2021
さて、a7Cを常時携帯用と位置付けると、メイン機材のa7R4は、必然的に自宅での使用が多くなります。
年が改まったこと、また、事務所の公式サイト( https://t.co/pFerRulVoL )のリニューアルが終わったことを機に、今後は休眠状態だったTwitterを有効活用できるようにしたいと思いました。
? 太田宜邦(司法書士@弘前市) (@oota_aoba) January 9, 2021
Twitterではカメラの話題を中心に、趣味に関するお気楽なつぶやきを発信していくつもりです。
ここ数年、カメラ機材はソニーαが中心で、2020年12月時点のメイン機材はa7R4、サブがa7Cという構成でした。
? 太田宜邦(司法書士@弘前市) (@oota_aoba) January 9, 2021
そこに追加で「X-T4」+「XF16-55mmF2.8 R LM WR」をお迎えしたので、しばらくは、その導入理由や経緯などについてtweetしていきます。
a7Cは、サブ機材だったa7R3のリプレースで導入したものでした。
? 太田宜邦(司法書士@弘前市) (@oota_aoba) January 9, 2021
「思ったより小さくない」という批判も多いようですが、ペンタ部の張り出しが無いだけで、バッグへの納まりが極めて良好で、外出用のお供としては最適なのですね。
またキットレンズのFE28-60mmも、広角端が28mmであることを我慢すれば、超コンパクトでよく写る逸品です。
? 太田宜邦(司法書士@弘前市) (@oota_aoba) January 9, 2021