ブログ・ SNS
久々に、ブログを更新しました。
→『平仮名も書けなかった小1の自分と、長女の「公文式」』
( http://aozorahoumu.net/blog/5123 )
太田の母親としては、当時は真剣に心配していたようです。
ま、「神童も、二十歳過ぎれば……」って言いますし、きっと、その逆の現象もあり得るわけで。幼少時の学力なんて、あまりアテにならないもんですわね~。
===========
平仮名も書けなかった小1の自分と、長女の「公文式」
太田は、今でこそ司法書士なんていう、そこそこ、まとも?な職業についておりますが……。 実は小学校に入学するまで、平仮名もほとんど書けない(※自分の氏名の字だけは書けたらしい)という、ちょっと学習能力が劣った子どもでした。 30年ほど前の
太田は、今でこそ司法書士なんていう、そこそこ、まとも?な職業についておりますが……。
実は小学校に入学するまで、平仮名もほとんど書けない(※自分の氏名の字だけは書けたらしい)という、ちょっと学習能力が劣った子どもでした。
30年ほど前の話ですから、現在ほど幼児教育が盛んな時代ではありませんでしたが、それでも周囲の幼稚園児は、平仮名くらいは普通に書けていたようです。
看護師だった太田の母ですら、我が子には何らかの「発達障害」があるのではないか、と本気で心配したそうでした。
しかし、太田が小学校に入学したとき、担任になったT先生に、母がそのことを深刻そうに相談すると……。
T先生は柔らかに微笑んで、「気にすることないですよ~。それを学ぶのが学校ですから。」と応えて、母を安心させてくれたそうです。
その後の太田は、そのような包容力のある先生方のご指導の甲斐あって、それなりに学力を伸ばしていくことができたわけですが……。まぁそれは、また別のお話。
今回の本題は、私自身のことではなくて、うちの長女(5歳)のことです。
長女には、「公文式」( http://bit.ly/YhRWwb?)で国語の学習を受講させています。
↑ ちょっと古い写真ですが、こんな感じです。
受講させた動機は、実は前振り(太田の上述の経験)とは全く関係ありませんで。単に、長女の通う保育園では、保育園のお部屋を間借りするかたちで公文式の教室が開講されているものですから、ウチも周囲のお友達と歩調を合わせるかたちで受講させていました。
こんな風な漢字の書き取り練習。見るとツラい思い出がフラッシュバックする!(>_<)……という方も多いのでは?
にしても、小学校に入学するのはまだ1年以上先の話になるのに、平仮名・片仮名は完全マスターのうえで、もう漢字をガリガリ練習しているというのは、太田自身の当時の状況と比べると、エライ違いです。
んで、昨晩の宿題の最後のページが、こちら。
設問の文章を読む限り、出題者の意図としては、回答の最後はこのように、「あつい(暑い)」「あつい(厚い)」と二度繰り返すのが正答なのではないかな、と思うのですが。
横で見守っていた太田が、「じゃあ『うすい』の反対言葉は、なに?」と尋ねますと……
長女いわく、「うーん、『濃い』かな?」と回答。
おぉ。それはそれで正解です!
おそらく長女としては、同じ回答を2回続けちゃいかん、という判断もあったのでしょう。
やっぱり日本語って難しいな、と思うと同時に、我が子の柔軟な発想にちょっとだけ感心しました~、という出来事でした。
久々に、ブログを更新しました。
→『平仮名も書けなかった小1の自分と、長女の「公文式」』
( http://aozorahoumu.net/blog/5123 )
太田の母親としては、当時は真剣に心配していたようです。
ま、「神童も、二十歳過ぎれば……」って言いますし、きっと、その逆の現象もあり得るわけで。幼少時の学力なんて、あまりアテにならないもんですわね~。
平仮名も書けなかった小1の自分と、長女の「公文式」
無事に、「はやて」に乗り換え、青森県に入ったところです。
にしても。一ノ関~気仙沼の往復100kmを走破したのに、ガソリンはたったの5リットルしか入らなかった。何かの間違いか?と思って、2回ほど注ぎ足しを試みたんだけど、やっぱりそれだけ。
確かに、ほとんど赤信号にも捕まらずにダラダラと40~50km/hくらいで走ることが多かったし、燃料計の針は最後までフルを指したままピクリとも動かなかったけれども。
今のカローラって、こんなに燃費が良かったのかしらん?
前の遅?いクルマに「ハカハカ」しながら(←これは津軽の人にしか通じないかも)、それでも10分ほどの余裕を残して、想定していたうちでも早い方の新幹線に間に合うことができました。
それでも帰宅は22時頃です。出発は8時頃なので、14時間の旅。んで3時間の担当時間、お客さんはゼロ……。あ、いや、それはもう考えないことに(^_^;)
とりあえず、ここまで順調に任務を達成できたことを喜ぶとしましょう。
あとは、新青森?弘前間の国道7号線が、吹雪かないことだけを祈りつつ……。
お陰様で、「気仙沼司法書士相談センター」に、無事到着しております。
天気は快晴! 道路も着雪は無いに等しく、濡れ路面がほとんどで、気持ちの良いドライブでした。
ただ、肝心の相談予約者が、ゼロのようです……(^_^;)。3時間、ぼーっとしているだけで終わるかもしれません。飛び込みのお客様に期待しましょう。
ってなわけで、写真は、「気仙沼相談センターと私と今日の相棒とピカチュウ」です。
盛岡駅から「やまびこ」にて移動中。そろそろ一ノ関駅。
一ノ関駅から、気仙沼の相談センターまでは、青森県司法書士会の優秀きわまりない事務局員が、あらかじめ(豚汁を戴きながら)用意してくれた、レンタカーで移動します。
太平洋側は、うっすら積雪はありますが、大雪の地域から着た者にとっては何ともうらやましいことに、気持ちよい快晴です!
道路状態が良いことを祈りつつ、新幹線の到着を待ちます……。
……あ、豚汁のくだりが分からない人は、どうぞ無視しておいてください?(^_^;)
(2013-01-19 11:01:45)
ってなわけで?、今日は宮城県気仙沼市への日帰り弾丸出張。
JR奥羽本線があてにならないので、弘前から新青森駅へはマイカーにて。ゆったり1時間10分程度の、順調な移動でした。
8時ちょうどに自宅を出て、現地滞在はわずか3時間。移動時間は往復合計10時間!という、何とも効率の悪い会務事業です……が、被災地の皆様のためと思えば、そのくらいの苦労はやむを得ませんな?。
大雪の影響で、青森駅~弘前駅間の「JR奥羽本線」が、遅れたり、運休したり、している模様ですね~(>_<)
明日、(よりによってこのタイミングで)被災地相談のため、宮城県気仙沼市に日帰り出張するのですけれども……無事に辿り着けて、そして帰ってこられるのかしら?(^_^;)
いわゆる「即決和解」(http://bit.ly/10AKZaZ?)ですね~。
太田としては、生まれて初めて(っていうのも変ですが)の経験です。
事件番号を書記官さんに尋ねたら、「記念すべき第1号です!」と言われました♪(≧∇≦)
とはいえ、こちらはあくまで、今年の弘前での即決和解事件の第1号ってだけのことですけれどもね。それでもまぁ、初めての事件類型で、栄光の事件番号第1号までゲット!ということで、良い記念になりました~。
「訴え提起前の和解」なるものを申立ててみました。
いわゆる「即決和解」( http://bit.ly/10AKZaZ )ですね~。
太田としては、生まれて初めて(っていうのも変ですが)の経験です。
事件番号を書記官さんに尋ねたら、「記念すべき第1号です!」と言われました♪(≧∇≦)
とはいえ、こちらはあくまで、今年の弘前での即決和解事件の第1号ってだけのことですけれどもね。それでもまぁ、初めての事件類型で、栄光の事件番号第1号までゲット!ということで、良い記念になりました~。
(2013-01-17 14:01:24)
昨日、妻が「ガトーショコラ」を焼いてくれました!
お世辞抜きで、お店で買うようなものと比べても遜色なく、すごく美味しく仕上がっておりました。
昨晩の夕食のデザートとして、やはり妻が一昨日に焼いてくれた、「パウンドケーキ」の残りとともに、美味しく頂きました!
育児休暇中の妻は、最近、お菓子作りにハマっているようで。この期間を利用して、メキメキと「女子力」を向上させているようです。職場復帰までに、どこまで到達できるか、今後の展開が楽しみです(^^)
おまけ。
こちらは長女(5歳)が作った、「ミニ雪だるま」4点セット。
長女が言うには、右から、パパ、ママ、Rちゃん(長女)、Yちゃん(二女、8ヶ月)だそうですが……。
Yちゃんはどうも、まだ「雪だるま」に成り切れていないようです(^_^;)
雪国のパパのお務め、その3。
今年も庭に、「かまくら」を作らされました。
いつもは「滑り台」と共用なのですけれども、今回は独立した「かまくら」です。今シーズンの雪が、どれだけ多いか、っていうことの証左ですな~。
入口に、あるキャラクターの飾りを付けてあるのがポイントです。こちらの方は、よく似ています。そりゃそうです、型から抜いただけなので(^_^;)。
雪国のパパのお務め、その2。
今年も庭に、「雪だるま」を作らされました。
あるキャラクターを模してみましたが、今回はあまり似ていません(^_^;)
……目か。目の位置が問題か?
雪国のパパのお務め、その1。
今年も庭に、滑り台を作らされました。
週末を経る毎に、だんだんに大きくなるものですが、今シーズンは1月中旬にして、結構な大きさです!
しばらく使わないうちに、USBメモリの容量って、とんでもないことになっていたのですね! 1テラって!Σ( ̄□ ̄)
http://bit.ly/WVBpaN
プリンストン、Kingston製“1TバイトUSBメモリ”の取り扱いを発表
本日の会合は、格調高く、纏い振りでスタート!
昨日も挨拶まわりに終始しましたが、今日も新年ご挨拶のため青森市に出張でした。
「青森地方法務局」、すなわち法務局の「本局」の局長サマのもとへ、県司法書士会の会長・副会長メンバーで連れ立ってご挨拶に伺いました。
司法書士会の副会長ともなると、そういう儀礼的なお仕事も、お役目の1つとなってしまいます。
その後、青森市のウナギの名店、「川よし」( http://bit.ly/VHQobL )にて昼食を食べながら、正副会長会議。
次年度の役員人事、特に会長職の候補者について、「壮大な押し付け合い」が繰り広げられました(笑)。その詳細は、当会の名誉のため、伏せておきます(^_^;)
なお、鰻重2,300円は、各メンバーの自腹(ポケットマネー)で負担してます。会の予算で豪華な食事をとっているわけではないので、念のため……。