SNS
HOME > SNS
当事務所の新年の業務は、金融機関さんへの挨拶まわりで始まります。
例年ですと司法書士全員でまわるのですが、今年は7日からのスタートということで、初日から不動産取引の立会も予定されております。
そこで今回は他の司法書士に留守を託して、太田一人でまわることに。
数十店舗まわることから、昼食休憩のお店は、その年の進行具合によって、行き当たりばったり。今日は天気も良くて順調な道中ですが、朝の出発が遅かったので、ややゆっくりのペースです。
いつもはラーメンなんですけど、なんとなく蕎麦が食べたかったので、今日は石渡の「うおけい」さんで「太打ちざる」を選択。
なんと、通常の3倍!の量があるという触れ込みなので、恐る恐る食べ始めましたが、案外すんなり胃袋に収まってしまいました!(≧∇≦)

青森国際ホテルにて催された「国際ロータリー第2830地区 北山輝夫ガバナーエレクト国際協議会壮行会」に出席しました。
所属している八戸北ロータリーから初めてのガバナー輩出ということ。
私もこれから1年間地区幹事として、良い経験をさせて頂きたいと思います。

カブセンターにて、ドンペリが入っているかも?という「シャンパンお楽しみBOX(税込3980円)」を2つ購入したら、ヴーヴクリコをゲッツ!コイツは春から縁起が良い。

10キロを時速6・8キロで走ったり、歩いたりの流れ。何とか5キロは続けて走れるようになった。
昨年は各方面からご愛顧いただき、多くの法務に係わることができ大変有意義な1年でありました。
今年度は代表の久保が司法書士登録10年を迎える年であります。事務所一同よりいっそう気を引き締めて1年間を過ごしたいと思います。
当事務所は本年も「解決に向け使える法律の知恵」と「等身大のアドバイス」を提供致します。
1年間よろしくお願い申し上げます。
あけましておめでとうございます。
昨年は、皆様のご支援のおかげをもちまして、公私ともに充実した一年を過ごすことができました。
今年も引き続き、何卒よろしくお願いいたします。
……というわけで、昨年の話になってしまいましたが、12/30は高校弓道部「一矢館」の仲間達と忘年会を開催しました。
卒業してから18年目ですが、今でも盆正月など、年に1~2回は集まっている、結束力の強いメンバー。今回はちょっと趣向を変えまして、メンバーの新居で「家飲み」を実施しました。
会場を提供していただいたのは、T(旧姓:A)さんご夫妻。
旦那さんも同じ弓道部の1年先輩なので、これだけ素晴らしい新居を構えたら、弓道部メンバーが我が物顔で占拠してしまうのも自明の理?……って開き直っちゃいかんですね(^^ゞ
Tさん、奥様の素晴らしい手料理を含め、盛大にもてなしていただいてありがとうございました~。
あと、今回は家族連れOKだったので、それぞれの家庭の子ども達が集まった、というのも新鮮な出来事でした。初めて顔を合わせるのに、子ども達はすぐ仲良くなっちゃうんですね~。長女(5歳)としては、

HOME > SNS