SNS
【ある日の不動産売買取引の立会】
売買代金の送金を待っている間の某不動産会社・営業担当のYさんとの会話。
Yさん「ここ(某金融機関)の担当者、随分フレンドリーだね。」
僕 「信金系はフレンドリーな方が多いですよね。」
Yさん「それはそうだけど、あれ?友達だったっけ?と思ったわよ。」
少し間をおいて
僕 「Yさんも不動産会社関係の中では、かなりフレンドリーですよ。」
Yさん(口に含んでいたお茶を豪快に噴射)
posted at 12:02:59
同級生つながり、ということで、僕もシェアしましゅ。
アメリカの自治体で今、異変が起きている。「州」の下の行政区分である「郡」から“独立”するCITY=「市」が相次いでいるのだ。独立運動の中心は高級住宅地に住む富裕層。その動機は「所得の再分配」に…
posted at 08:39:12
【特例財団法人の名称変更による一般財団法人設立登記】
4月1日に申請して、21日に完了。例年よりは少し早かった模様。
初めての経験なので、メッチャ調べて書類作成し、登記申請しましたが、
これが最初で最後になるという悲しい登記でした。。。
posted at 14:29:15
【弘前さくらまつり開幕!!】
本日の会合@弘前公園・下乗橋に向かいマッスル!
例年この会合は桜も咲いておらず、寒いので熱燗をグイグイいく流れでしたが、
今年は期待出来そうでし!
【弘前さくらまつり開幕!!】
本日4月23日より弘前さくらまつりがはじまりました。
開花予想通りの推移ですので、
連休中はさまざまなさくらの姿をお楽しみいただけます!!以前も触れましたが、こちらの写真の弘前城の姿は
今回の桜まつりを持ってしばらく見納めとなります。弘前城とさくら、ぜひ観に来てください!!
なお、今年も市役所屋上を開放します。
開放日はまつり期間と同じく5月6日まで
開放時間は9時~17時までとなります。詳細はこちらでご確認ください。
http://www.city.hirosaki.aomori.jp/kakuka2/HSC01-0000002282/index.html
posted at 16:59:15
下乗橋からの弘前城。
からの、中締め後の様子。
posted at 22:57:09
4月に入り、不動産の取引はだいぶ落ち着きましたが、本日は久々に2件担当。
段取り(準備)8割とはよくいいますが、
「段取り、しっかりしといてね」とは、「言~えない~よ~」byヒロミ・ゴー
posted at 17:57:41
プールで1000m泳いで、ランチして、昼寝する流れ。 えー休日やー。
posted at 14:01:50
青森県司法書士会理事会にオブザーバー参加のため、青森市にいってきマッスル!
posted at 10:29:56
理事会あとの懇親会。『居酒屋?たこ』(たぶん)。 料理のコスパが素晴らしい。 3000円のおまかせ料理で、お通しのナマコ酢からのウニ、なんやかんや出てフグ鍋。締めの雑炊が出るかと思いきや出ない! 今日は贅沢したので、弘前駅から30分歩いて帰る流れ。
fb.me/254JX7loF
posted at 23:50:27
【農事組合法人設立登記】完了。
初めての案件だったので、イチから調べる流れ。
恥ずかしながらも、依頼を受けた際に農業法人・農事組合法人・農業生産法人の違いも良くわからず。
1番苦労したのが定款作成。全く勉強したことのない農協法に基づく法人だし、1号法人・2号法人とかあるし。
また、公証人による定款認証が不要なので、農業協同組合中央会に内容を確認してもらった。(←ある本に書いてあった)
なんだかんだで、申請人を代表理事から理事にするという、オンライン上で補正だけで済みました。完
posted at 18:01:25
ワインの楽しさを教えてくれたNEDが、日本のワイン文化・業界について書いた記事。すごく興味深く読みました。
2010年から日本に在住する唯一のマスターオブワインになったのは、最近知った流れ。
Ned Goodwinさんがリンクについて「いいね!」と言っています。
posted at 12:51:44
ジムで走ったあと、プールで泳ぐという某不動産会社社長の影響を受け、1000m泳ぐ。
水中ダンスのインストラクターの裏声がめっちゃ凄く、男女各一名ずつのインストラクターがいるのだと思っていた流れ。
posted at 20:51:26
HOME > SNS