SNS
HOME > SNS
土地家屋調査士?赤平 裕記 のFacebook取り込みも開始しました!
http://aozorahoumu.net/cate/facebook/akahira_fb
八戸の久保さんに続いて、2人目です。
太田自身のものは、Google+と内容が重複するので、とりあえず見送り。
どうも、取り込み後の記事の日付が、不正確なような気もしますが……あまり気にしないで下さい(^_^;)。 今後の投稿は、おそらくちゃんと取り込まれる……はず、です。
――
2012年08月05日のつぶやき
今日十三湖で買ったしじみを砂抜きして、早速バター炒め!!酒が進みます♪明日の朝は味噌汁で♪(写真は食べたあとのもの。スミマセン…)(2012-08-05 18:08:27)
確か、今日は休みの日だったはず。もうちょっと寝ていたいけどな、と音の方を見ると、5歳になったばかりの長女が、1人でぎこちなく、しかし懸命に掃除機を掛けています。
長女の額には、玉のような汗。
コンセントに刺された掃除機のコードは、どこまで引っ張り出して良いのか分からなかったのでしょう、3分の1程度しか伸びていなくて、いかにも取り回しが窮屈そうです。
きっと、綺麗好きな妻が、毎朝の掃除を欠かさないのをいつも見ていて、我々が起きる前に、見よう見まねで掛けておこうと思ったに違いありません。
長女の健気な姿に、思わず涙が出そうになりました。
私は、布団から起き出して、
「○ちゃん、掃除してくれてるの? ありがとうね……。でも朝のおトイレ行った?」
……と声を掛けながら、ギュッと抱き締めてあげました。
ダッコが大好きな長女は、私の腕の中で満足そうに微笑むと……
……そこで私の目が覚めました。
長女は隣で、グースカ寝ています。
まだ辺りは薄暗く、、、すなわち全部「夢」だったことにようやく気付きました。
トイレに行きたかったのは娘でなく、自分だったようです(笑)
しょーもない「夢オチ」ですいません。でも、ネタではないのですよ~(≧∇≦)
プール⑦からマッサージチェアの流れ。今日はプールで踊る人々がいなくて静かだった。
posted at 20:23:26
ちょっと気になっていた「卍ニラらーめん・納豆のせ」ラー油が効いてて、ちょい辛・熱々で、滝汗でした。 http://t.co/EbSuRZ9t
田中利親 司法書士@青森県弘前市 (@t_toshichika) posted a photo on Twitter
https://twitter.com/#!/t_toshichika/media/slideshow?url=pic.twitter.com%2FEbSuRZ9t&utm_source=fb&utm_medium=fb&utm_campaign=t_toshichika&utm_content=237751533071126528
先日の高校の同期会のスライドのBGMだった曲を幹事の林君に教えて貰いました。こっちでは入っていないアニメのエンディング曲のようだけど、とってもいい声。あの時に戻りそうな曲です。
ブログを更新しました。
「【法務】現存しない建物の登記記録」
http://aozorahoumu.net/blog/2145
他の事務所で手に負えなかったという困難な案件が来ると、尻込みしちゃう人もいるかもしれませんが、太田は闘志が湧いてくるタイプです。
当事務所の会長の赤平がまさに、「難しい案件ほど燃える」タイプですので、師匠に似たということなのか、それとも生来の性格か。
いずれにしても、弘前地域では「難しい案件は赤平事務所に行け」という定評が固まっているくらいですから、ここは事務所の良き伝統を継承できていると言うことでしょう。
ただまぁ、今回持ち込まれた案件は、ちょっとしたノウハウを活かしただけで、瞬時に解決ということで、正直やや「肩透かし感」も否めません。
それでも、これはこれで「難しい案件はあおば事務所に行け」と言われる事務所の存在価値を、あらためて示すことができたかな、と思えた1日でした。
--

【法務】現存しない建物の登記記録
ブログを更新しました。
「【法務】現存しない建物の登記記録」
http://aozorahoumu.net/blog/2145
他の事務所で手に負えなかったという困難な案件が来ると、尻込みしちゃう人もいるかもしれませんが、太田は闘志が湧いてくるタイプです。
当事務所の会長の赤平がまさに、「難しい案件ほど燃える」タイプですので、師匠に似たということなのか、それとも生来の性格か。
いずれにしても、弘前地域では「難しい案件は赤平事務所に行け」という定評が固まっているくらいですから、ここは事務所の良き伝統を継承できていると言うことでしょう。
ただまぁ、今回持ち込まれた案件は、ちょっとしたノウハウを活かしただけで、瞬時に解決ということで、正直やや「肩透かし感」も否めません。
それでも、これはこれで「難しい案件はあおば事務所に行け」と言われる事務所の存在価値を、あらためて示すことができたかな、と思えた1日でした。
--
【法務】現存しない建物の登記記録
aozorahoumu.net
太田@あおばです。 土地の売買に関わると、結構な頻度で、「建物の登記記録はあるんだけれども、実はその建物が現存していない」というケースに出くわすことがあります。 建物が取壊されても、その登記記録が自動的に抹消されるわけではありません。
ブログを更新しました。 「【法務】現存しない建物の登記記録」 http://aozorahoumu.net/blog/2145 他の事務所で手に負えなかったという困難な案件が来ると、尻込みしちゃう人… http://bit.ly/RzcJbm
posted at 22:36:15
「【法務】現存しない建物の登記記録」
http://aozorahoumu.net/blog/2145
他の事務所で手に負えなかったという困難な案件が来ると、尻込みしちゃう人もいるかもしれませんが、太田は闘志が湧いてくるタイプです。
当事務所の会長の赤平がまさに、「難しい案件ほど燃える」タイプですので、師匠に似たということなのか、それとも生来の性格か。
いずれにしても、弘前地域では「難しい案件は赤平事務所に行け」という定評が固まっているくらいですから、ここは事務所の良き伝統を継承できていると言うことでしょう。
ただまぁ、今回持ち込まれた案件は、ちょっとしたノウハウを活かしただけで、瞬時に解決ということで、正直やや「肩透かし感」も否めません。
それでも、これはこれで「難しい案件はあおば事務所に行け」と言われる事務所の存在価値を、あらためて示すことができたかな、と思えた1日でした。
--
【法務】現存しない建物の登記記録
太田@あおばです。 土地の売買に関わると、結構な頻度で、「建物の登記記録はあるんだけれども、実はその建物が現存していない」というケースに出くわすことがあります。 建物が取壊されても、その登記記録が自動的に抹消されるわけではありません。
HOME > SNS