青森県内の司法書士有志で組織する、司法書士事務所の広域ネットワーク

SNS

HOME  > SNS

61 49 大波賞 頂きました!
隣の三上は野球部同期です


八戸高校公式野球部OB会ゴルフコンペに参加しています。みちのく国際にいます。

(2012-09-15 09:09:51)


韓国の司法書士である「法務士」の方の講演。テーマは、「ロースクール弁護士増員による法務士業界の変化」日本の司法書士業界と同じような問題を抱えているようです。韓国語での講演ですが、通訳者もいます。


第1分科会(司法書士制度)始まります。テーマは、「グローバル社会の法律家制度を考える~20XX年、アジア全域で活躍する司法書士像を{興す}~」

(2012-09-15 14:09:55)


何とか間に合いました。
全青司ひょうご全国研修会@神戸国際会議場。
全体会・基調講演テーマは、「職業としての司法書士」。


飛行機が遅れた。
伊丹空港から、リムジンバスで三宮へ。
更にバスも渋滞の為、予定より遅れる予定とのこと。
全体会・基調講演には遅れそうなり。


弘前に戻って以来、一年半振りの東京。乗り継ぎ便を待つ間に、立ち食い寿司をつまむ。空港内にもかかわらず、かなり良心的なお値段です。


青森空港ナウ。全青司兵庫大会に出席の為、神戸に向かいます。決断が遅かったので、羽田経由。空港で二日酔いでない高松さんに遭遇した。

(2012-09-15 08:09:06)


第1分科会(司法書士制度)始まります。テーマは、「グローバル社会の法律家制度を考える~20XX年、アジア全域で活躍する司法書士像を{興す}~」

posted at 14:55:58

何とか間に合いました。 全青司ひょうご全国研修会@神戸国際会議場。 全体会・基調講演テーマは、「職業としての司法書士」。 http://t.co/PSj9NLps

posted at 14:13:44

飛行機が遅れた。 伊丹空港から、リムジンバスで三宮へ。 更にバスも渋滞の為、予定より遅れる予定とのこと。 全体会・基調講演には遅れそうなり。

posted at 12:30:08

弘前に戻って以来、一年半振りの東京。乗り継ぎ便を待つ間に、立ち食い寿司をつまむ。空港内にもかかわらず、かなり良心的なお値段です。 http://t.co/ARVbUddy

posted at 10:29:59

青森空港ナウ。全青司兵庫大会に出席の為、神戸に向かいます。決断が遅かったので、羽田経由。空港で二日酔いでない高松さんに遭遇した。 http://t.co/U6YWYTTe

posted at 08:06:58

 今週末は3連休ですが、土日は妻子を捨てて出張に行かなければなりません(^_^;)… http://fb.me/1bnzw7tGD

posted at 07:03:00

 「陸前高田司法書士相談センター」に着きました!… http://fb.me/1EFApXJYE

posted at 13:40:44

会合で当たったお食事券で「一球寿司」に来ました。 http://t.co/trzoPl4P

posted at 19:21:31

会合で当たったお食事券で「一球寿司」に来ました。

(2012-09-14 19:09:21)


八戸・わかば事務所のニュースレターvol.5が発行されました。
テーマは「債権回収と消滅時効」及び「遺言書を書いておいた方が良いケース7」です。一般の方にもわかりやすく、勉強になります!

事務所ニュース /わかば

http://bit.ly/Q74LAU

(2012-09-14 17:09:11)


古い仮差押……取下げできない?その③
――
前回(http://bit.ly/NrECj4)からの続きです。

想定外だった書記官のお言葉に、愕然とした太田ですが、「はいそうですか」ってわけにもいきません。

太田「……そうはおっしゃいますが、仮差押命令正本もただの紙です。物理的に紛失することだって充分想定しうることでしょう。その書面1通が紛失しただけで、この土地が永久に塩漬けになってしまうというのも、何とも不合理ではないですか?」

書記官「それも理解はできますが、しかし仮差押というのはあくまで一時的な権利保全の制度です。それを30年間、放置した両当事者の落ち度が招いた事態とも言えますので、その点についてもご理解をいただきたいのですが。」

……非常に丁寧な対応ではあるのですが、どうにも意見が噛みあいません。


続きはこちらで↓
――


古い仮差押……取下げできない?その③
aozorahoumu.net
太田@あおばです。 前回(http://aozorahoumu.net/google_plus/aoba_g/3349)からの続きです。 想定外だった書記官のお言葉に、愕然とした太田ですが、「はいそうですか」ってわけにもいきません。

古い仮差押……取下げできない?その② ―― 前回(http://bit.ly/QJryVY)からの続きです。 優しげな書記官が、丁寧にご教示くださったことには……。 書記官「5年以上経過し… http://bit.ly/RPvAIZ

posted at 08:50:25

わかば法務事務所ニュースレター Vol.5(2012年9月) ―― 八戸の「司法書士法人わかば法務事務所」のニュースレターが、更新されました! Vol.5 です。 http://aozoraho… http://bit.ly/Q74Lkk

posted at 12:01:16

古い仮差押……取下げできない?その③ ―― 前回(http://bit.ly/NrECj4)からの続きです。 想定外だった書記官のお言葉に、愕然とした太田ですが、「はいそうですか」ってわけにもい… http://bit.ly/RQmED6

posted at 17:16:05

古い仮差押……取下げできない?その③
―― 
 前回(http://bit.ly/NrECj4)からの続きです。

 想定外だった書記官のお言葉に、愕然とした太田ですが、「はいそうですか」ってわけにもいきません。

 太田「……そうはおっしゃいますが、仮差押命令正本もただの紙です。物理的に紛失することだって充分想定しうることでしょう。その書面1通が紛失しただけで、この土地が永久に塩漬けになってしまうというのも、何とも不合理ではないですか?」

 書記官「それも理解はできますが、しかし仮差押というのはあくまで一時的な権利保全の制度です。それを30年間、放置した両当事者の落ち度が招いた事態とも言えますので、その点についてもご理解をいただきたいのですが。」

 ……非常に丁寧な対応ではあるのですが、どうにも意見が噛みあいません。


 続きはこちらで↓
―― 
古い仮差押……取下げできない?その③
太田@あおばです。 前回(http://aozorahoumu.net/google_plus/aoba_g/3349)からの続きです。 想定外だった書記官のお言葉に、愕然とした太田ですが、「はいそうですか」ってわけにもいきません。

古い仮差押……取下げできない?その③
――
前回(http://bit.ly/NrECj4)からの続きです。

想定外だった書記官のお言葉に、愕然とした太田ですが、「はいそうですか」ってわけにもいきません。

太田「……そうはおっしゃいますが、仮差押命令正本もただの紙です。物理的に紛失することだって充分想定しうることでしょう。その書面1通が紛失しただけで、この土地が永久に塩漬けになってしまうというのも、何とも不合理ではないですか?」

書記官「それも理解はできますが、しかし仮差押というのはあくまで一時的な権利保全の制度です。それを30年間、放置した両当事者の落ち度が招いた事態とも言えますので、その点についてもご理解をいただきたいのですが。」

……非常に丁寧な対応ではあるのですが、どうにも意見が噛みあいません。


続きはこちらで↓
――

(2012-09-14 17:09:16)


わかば法務事務所ニュースレター Vol.5(2012年9月)
――

八戸の「司法書士法人わかば法務事務所」のニュースレターが、更新されました! Vol.5 です。
http://aozorahoumu.net/_wakaba/info_w/news_w

今回の主な記事は、
「消滅時効と債権管理」~売掛金の時効管理できていますか?~
「遺言書を遺した方がよいケース」
だそうです。

どうぞご覧下さい!

――


古い仮差押……取下げできない?その②
――

前回(http://bit.ly/QJryVY)からの続きです。

優しげな書記官が、丁寧にご教示くださったことには……。

書記官「5年以上経過しているので、裁判所にも関係書類一式は残っていません。事件簿を見れば、事件番号くらいは調べられるでしょうけれども。」
太田「そうですか(想定内)」

書記官「ご承知のとおり、登記簿上の仮差押の登記には、事件番号やその他の詳細は公示されませんので、裁判所においても、事件の詳細を知る手段がありません。両当事者ともに、仮差押命令の正本を紛失している、ということなんですよね?」
太田「そうですね、現状では。」

書記官「となると、事件の詳細が分からない以上、いくら当事者が取下げを望んでも、裁判所としては如何ともしがたいです。」

……えーっっ! 何それ!!Σ( ̄□ ̄) どゆこと!!

以下、次回へ続きます(^_^;)


HOME  > SNS

【あおぞら法務ネット】  >トップページ  >加盟事務所  >更新情報  >ブログ  >SNS