ブログ・ SNS
HOME > ブログ・ SNS
昨日は税理士会八戸支部に呼ばれまして株式についての講師をしていました。当初10月の予定でしたが、昨日に延期されたものです。
9つの種類株式、属人的株式の活用法、株式の相続、成年後見と株式についてお話ししました。会社法になっていろいろなことができるようになりました。
その後の懇親会も含めて有意義な時間を過ごさせて頂きました。

弘前一との呼び声も高い「Rキャンプ」に初参戦。 スープ・麺・トッピング全て旨し。感動した! http://t.co/DQVLOmqY
posted at 21:44:15
本日のベストショット!「紅葉WONDERLAND@弘前城」 http://t.co/svujxfi0
posted at 17:24:41
本日のベストショット!「鱗雲と岩木山とトンボさん」 http://t.co/7KqVtLDm
posted at 17:57:00
より一層のご商売の繁盛を北の国よりお祈りします。
注1:リンゴとタマネギとワインを贈った訳ではありません。
注2:半年間すっかり忘れていたわけではなく、今がリンゴの旬なのです。

(2012-11-05 15:11:26)
ペコちゃん(中の人は推定26歳)に対し、執拗にチョーク攻撃を繰り返す長女(5歳) http://fb.me/251wPVibS
posted at 15:14:47
5キロを時速6・8キロメートルで歩いたり、走ったりの流れ。 今日は、あまり足が痛くならなかったが、I氏というオッサンにカンチョーされ、ペースが乱れた。。。
posted at 12:40:39
5キロを時速6・8キロメートルで歩いたり、走ったりの流れ。
今日は、あまり足が痛くならなかったが、I氏というオッサンにカンチョーされ、ペースが乱れた。。。
話の流れで準備委員会の委員長になってしまう。
また、「特に準備委員はやることがない!」という話だったが、今日の話だと、シンポジウム開催の3ヶ月前位から忙しくなるようだ。
まぁ、K理事からのお誘いだったので、想定内ですが。。。
弘前へ帰ります!
「司法書士による市民公開シンポジウム」の準備委員会@司法書士会館ナウ!

(2012-11-03 17:11:58)
5年に1度の受講義務がある「年次制研修」。今年は、当事務所のベテラン2人が参加する。仕事の合間にテキストを並べながら、司法書士倫理について、「ワは、こう思う」「そんでネェんダって」と、あーだこーだ言っている姿は、微笑ましくもあり、面白かった。
「実務研究委員会」に参加の為、青森市に電車で移動中。今日は、年次制研修が司法書士会館で行われるので、青森市民ホールへ行くさー。
HOME > ブログ・ SNS