ブログ・ SNS
HOME > ブログ・ SNS
薄毛の原因では?と疑われていた「債権譲渡登記」が無事、完了したことをご報告します。
ブログを更新しました。
【長女が作ってくれた「パパの絵本」】
⇒ http://aozorahoumu.net/blog/5293
……太田的には、ものすごく「泣ける話」です。
他の方にとっては、特にそんなに、感動的なお話ではないかもしれませんけれども(^_^;)。
それはそうと、ブログの方はもう一つ更新してますので、ついでにお知らせです。
【太田家の仙台旅行/h25年2月】
⇒ http://aozorahoumu.net/blog/5272
――
長女が作ってくれた「パパの絵本」
太田@あおばです。 先日、長女(5歳)から、思いがけないプレゼントを貰いました。 長女が自作した「パパの絵本」です。 表紙。「パパに いいよう ありがとう の きもち(ハート)」 「パパは おふろに いれてくれる」 「パパ はぶらし
ブログを更新しました。
【長女が作ってくれた「パパの絵本」】
⇒ http://aozorahoumu.net/blog/5293
……太田的には、ものすごく「泣ける話」です。
他の方にとっては、特にそんなに、感動的なお話ではないかもしれませんけれども(^_^;)。
それはそうと、ブログの方はもう一つ更新してますので、ついでにお知らせです。
【太田家の仙台旅行/h25年2月】
⇒ http://aozorahoumu.net/blog/5272

長女が作ってくれた「パパの絵本」
太田@あおばです。
先日、仙台旅行に行ってきました。
近場の一泊旅行なので、あまり詳細にレポートすることもないですが、お食事の面だけ、(自分の備忘録という意味合いもあって)さらっと紹介させていただきます。
--
まず、1日目の昼食は、「さふらん」さんで「ハンバーグフライ カレー」。
--
そして1日目の夕食は、「串焼き梅ちゃん」(2度目の訪問)にて、絶品の「焼鳥丼」などを堪能。
--
そして2日目の昼食は、「石焼ステーキ 贅(ゼイ) 宮城明石台店」(こちらも2度目)にてステーキ。
上が、私のオーダーした、期間限定の「生しょうゆ糀(こうじ)ステーキランチ」、ロース240g。このボリュームで、ライス・味噌汁・サラダなどもセットで1,480円ですよ!(≧∇≦)
スゴイお得ですよね! ちなみに、お肉が120gなら1,100円なり。
最後にこれが、「サーロイン ステーキ ランチ」150g、こちらも1,100円です。
--
道中は、特に帰りの高速道路が大雪で難儀しましたが、美味しいものをたくさん食べることができて、とても楽しい旅でした。また行きたいですね~。
太田@あおばです。
先日、長女(5歳)から、思いがけないプレゼントを貰いました。
長女が自作した「パパの絵本」です。
表紙。「パパに いいよう ありがとう の きもち(ハート)」
「パパは おふろに いれてくれる」
「パパ はぶらし してくれる」
「パパは えほん を よんでくれる」
「パパは ねせて くれる」
「パパは えいがかん に いってくれる」
「パパは おにごっご を してくれる」
「パパは ゆきあそび を してくれる」
「パパは ほいくえ に おくってくれる」
背表紙。「おわり(ハート)」
……
…………
………………貰ったパパは、大泣きしてしまいました。妻や長女の前でしたが、溢れ出る涙を止めることができませんでした。
嬉しくて涙を流したというのは、おそらく、36年の人生で初めての出来事だと思います。
後半は、だんだんイラストが「テキトー」な感じになってきたりとか、
誤字脱字もちょこちょこありますが(^_^;)…… そういう細かいツッコミどころはおいといて。
5歳の娘が、日頃パパがしてあげるいろいろなお世話に、感謝の気持ちを感じてくれていること。
その感謝の気持ちを、パパに伝えたいと思ってくれたこと。
それをただの手紙などでなく、「絵本」というかたちで綴ってくれたこと。(娘自身の発案らしいです)
ちょっと前までは、あんなに小さな赤ん坊だった娘が、こんなに気の利いた贈り物をしてくれるほどに成長したんだなぁ、と思うと……
このブログを書いている今でも、不覚にもウルウルしそうになる自分がいます。
Rちゃん。
パパは、Rちゃんのパパになれて良かった。
心から、そう思うよ。
ブログを更新しました。
【太田家の東京旅行/h24年10月/その6】
⇒?http://aozorahoumu.net/blog/4498
【太田家の東京旅行/h24年10月/その7】
⇒?http://aozorahoumu.net/blog/5315
いや~、書きかけのまま、盛大に放置し続けて、年を越してしまいましたよ(^_^;)
--
太田家の東京旅行/h24年10月/その6
太田@あおばです。 すっかり間が空いて、なんと「昨年のお話し」となってしまいましたが、放置したまま完結していないことが今さらながらに気になったので(^_^;)、平成24年10月の東京旅行のレポートの続きを綴ってみます。 (関連記事はこち
ブログを更新しました。
【太田家の東京旅行/h24年10月/その6】
⇒ http://aozorahoumu.net/blog/4498
【太田家の東京旅行/h24年10月/その7】
⇒ http://aozorahoumu.net/blog/5315
いや~、書きかけのまま、盛大に放置し続けて、年を越してしまいましたよ(^_^;)

太田家の東京旅行/h24年10月/その6
【昨晩、アップしきれなかった写真②】
青森県司法書士会・会員研修会にて、エクセレントな独演会を、満場の喝采のなかで終えた後、満足げな表情で記念写真に納まる 田中 利親 講師。
(八戸わかばの三浦康友さん、その他講師陣とともに)

(2013-02-17 07:02:43)
【昨晩、アップしきれなかった写真①】
青森県司法書士会・会員研修会にて、ファンタスティックな講義を繰り広げるさなか、不遜にも? 西澤 英之 会長にコメントを強要する 田中 利親 講師。

HOME > ブログ・ SNS