ブログ・ SNS
梅内委員長、八戸JC青少年委員会事業「ラブはち楽校」のPRに余念がありません。
募集期間が23日までとなっております。素晴らしい事業でこども達には良い経験となります。
是非ご応募下さい!

9月からスタートする八戸JC青少年委員会事業「ラブはち楽校」の現地調査のため、種差から白浜海岸までの遊歩道を歩きました。
梅内委員長の家族とうちの家族。とはいえ、どちらも妻は別の用事のため不参加。梅内委員長の子どもさんとは安比でひと暴れした仲のため、兄弟のようになついています。
約45分の道のりをヤンヤヤンヤ言いながら楽しく、清々しく歩かせて頂きました。
白浜海岸についたら海で遊ぶ3人。みんな楽しそうで、何よりでした(^O^)/

不覚にも木曜日から風邪をひき、39度まで熱も上がりました。皆さん、気をつけて下さい。
今日は熱がさがりましたが、大事をとり家の中。妻と子供は遊びに行きました。
今は亀と一緒に留守番です。

八戸青年会議所のお祭り広場、八戸虎舞も道半ばにして八戸を離れ(関係者の皆様すみませんm(__)m)、鹿児島県枕崎市に来ています。暑い(^^;;日差しが違いすぎる…
実は父親の墓が八戸と故郷枕崎と2つあり、毎年は無理なのですが、何年かに一度、枕崎まで来て墓参りをしています。
今回は、父(司法書士でした)が生きていた時代に手掛けた破産申立の費用を「ようやく用意できた」と私の所にもって来た方がおり、私も母もこのお金を旅費にして墓参りに行こうと決めたのは去年の秋。そして声をかけた東京の本家筋の方と一緒の旅となりました。
息子も生まれてから来たことがなかったこともあり、楽しみにしていました。
父が過ごした家は岸壁沿いにあり、そこから眺める景色はいつも変わらず、立神が綺麗です。
1日目は墓参り。息子にナムナムさせることができたのは、本当によかった。そして私は「モカ」で白熊食べられて満足です(^O^)/

八戸の夏祭り三社大祭が今日から始まります。生憎の小雨模様ですが、明日からは何とかいいみたい。たくさんの人出を期待します。はっちに早くも山車が飾られていました。
