SNS
土曜日に東京で、約7000名の司法書士で構成される公益社団法人成年後見センター・リーガルサポートの通常総会があり、今回理事に選出していただきました。青森では4年間支部長を務めましたが、昨日の研修会においては執行部席に座り、会場からの様々なご意見を伺い、身の引き締まる思いがしました。
私は今回定款変更の案の決議が承認された未成年後見についてが担当となっています(他にも執務管理・会費問題など沢山ありますが・・・)。この件会場からは反対討論、賛成討論が飛び交いましたが、何とかご承認いただきました。
平成17年に初めて連合会で後見制度推進委員会に参加させていただき、その時初めて未成年後見について検討を始めました。その後、自らも2件の未成年後見人となり(現在は業務終了)、また連合会の委員会においても平成26年度まで、途中消えそうになりながらも(^^;;、ずーっと未成年後見について会員に対する業務支援のあり方を検討してきました。また本年研修会以外の業務支援のツールとして書籍(未成年後見の実務)も連合会の委員会で出版できました(http://www.minjiho.com/shopdetail/000000000793/)。
未成年後見人となる司法書士のほとんどがリーガルサポートの会員であるという事実から、成年後見業務に限らず未成年後見業務も正面切ってリーガルサポートが取り扱うべきだというのが持論でしたが、ようやくスタートラインに立ったと感じています。
反対意見をいただいたこともしっかり受け止めて、この分野の着実なスタートを切ることができるように頑張りたいと思います。
posted at 08:20:07
私の今日朝からの動き
?不動産売買の相談
?監査役の任期の打ち合わせ
?工場財団の組成物件の変更の相談
?抵当権設定の相談
?賃貸借契約書のリーガルチェック
?第三者のための契約書のリーガルチェック
?遺言の立会
?根抵当権債務者変更の相談
?不動産の贈与立会
そして今に至る
「今日は」司法書士っぽいなーー( ̄▽ ̄)
posted at 15:50:08
春に植えた朝顔が花をつけました。
小学生以来の感動。あまり花とか興味なかったけど、一からやると楽しいものですね。隣の鉢には一緒に種を植えた金魚草。こちらも花をつけたらアップしよう。
息子も嬉しそうでした。
posted at 08:13:47
この程民事法研究会から「未成年後見の実務?専門職後見人の立場から?」が発刊されました(http://www.minjiho.com/shopdetail/000000000793/)。
日本司法書士会連合会子どもの権利擁護委員会と外部執筆者のご協力のもと完成に至りました。この本出版企画の主担当としてようやく肩の荷がおりました。
私も実際に未成年後見人として活動した経験から、司法書士の本来業務として子どもの権利に直接触れる貴重な業務であると感じました。以前は少数派でしたが、現在では多くの司法書士が未成年後見人として活躍されています。
未成年後見業務に関する専門書は制度に関するものしかなく、業務の視点からの市販の専門書はほとんどありませんでした(あったらごめんなさい)。本書は入門書であり、物足りなさを感じる方も居られるかもしれませんが、「この分野にマニュアルはない」を念頭に実際に未成年後見人として活動した司法書士を中心に書き上げた一冊です。
必要としている人のお役に少しでも貢献出来ればと切に願います。
posted at 13:41:11
今日はこれに乗って石巻まで行きます。午後から立会です。
posted at 10:10:13
一度来てみたかったのです。
大人も楽しい場所でした。撮影禁止でしたが、仮面ライダー1号からドライブまでのマスク展示はかっこよかった( ̄▽ ̄)
サイボーグ009はみたことないけど、フィギュアがカッコ良く、マンガ買って読んでみようかなと思いました。
仮面ライダーへの疑似変身やサイクロンに乗れたりと、やはり息子くるべきだったと後悔しています(^^;;
先週から各諸団体で、総会関係があり大変忙しくさせていただきました。今年は役員改選時期ということもあり、司法書士会では総務部長に再任、社会福祉士会では外部理事再任予定、リーガルサポートでは本部でお仕事をさせていただく機会をいただく予定。青年会議所は全国大会で役職云々の前に猛烈に忙しくなることが予想され、怖いやらなにやらで不安があります。
その中でも重要な役職を再任させていただきました。八戸市市民後見人推進協議会会長の職です(http://www.city.hachinohe.aomori.jp/inde…/8,54937,34,53,html)。今回で2期目に入りました。
厚生労働省の補助金事業としてスタートした八戸市市民後見人養成講座(平成23年)、平成24年から八戸市市民後見人推進協議会が立ち上がり、家庭裁判所のご協力を得ながら、これまで4件の市民後見人による成年後見事件に対応させていただきました。
地域福祉の実現のために、地域のために何か力になりたいという市民の方々の活躍の場を数多く確保するために、この仕事については真摯に対応していきたいと思います。
posted at 07:10:53
HOME > SNS