検索結果
HOME > 「」で検索した結果
太田@あおばです。
すっかり間が空いて、なんと「昨年のお話し」となってしまいましたが、放置したまま完結していないことが今さらながらに気になったので(^_^;)、平成24年10月の東京旅行のレポートの続きを綴ってみます。
(関連記事はこちらからご覧下さい。)
――
旅行2日目の午後は、お台場へ移動して、「レゴランド・ディスカバリー・センター東京」を訪れました。
なかなか素敵な空間でしたよ~。
――
シューティング・アドベンチャーの「キングダムクエスト」!
子供向けではあるのですが、大人も楽しめました。長女はすっかり気に入って、4回トライ。
――
映像は3D(立体視)なので、こちらに掲載した写真も、本来は専用のメガネを通してみるべき映像です。普通のカメラで撮った写真だと、訳分からんですよね(^_^;)
何故に「4D」というかと、映像が立体視できるだけでなく、観覧者に「肌で体感できる刺激」が与えられるわけですね。
すなわち、映像の各シーンに合わせて、観覧席に寒風が吹き荒れたり、雪が舞ったり(実際には、何かの泡らしきものが飛び交う)、水しぶきが浴びせられたり……という。
さすがに、「責任者出てこい!」って怒鳴りたくなるほど濡れたり寒かったりする……わけもなく、水しぶきでいえば、ちょっとした「霧ふき」程度の、ささやかなものですけれども、なかなか楽しめます。
?長女は、これもすっかり気に入って、やっぱり4回トライ。
――
まぁ、良くあるタイプの、メリーゴーラウンド的なアトラクションですね。一生懸命ペダルを漕ぐと、座席が高くなり、気を抜くと座席が低くなる、という。
長女は、これもなぜだか気に入って、なんと5回もトライ!
――
――
午後2時に入場して、結局、6時頃まで遊びっぱなしでした。
5時半を過ぎても、まだ元気にアスレチックではしゃいでいる長女。
前売り券料金:1人1500円で、これだけガッツリ楽しめるなんて、なんてお得な施設だ!と感心しながら、お台場を後にした太田家でした。
反省会の会場は、アプラス近くのこちらです。 http://t.co/wmdQkljZ
田中利親 司法書士@青森県弘前市 (@t_toshichika) posted a photo on Twitter
無事講義終了。
今回も炎上することもなく、背中が痛くなることもなく、小笑(失笑?)も取れ、一年前よりは良く出来たのではと、自負しております。これから反省会です。因みに、スーツに長靴で来てしまい、ホテルのスリッパで講義した流れ。
実務研究報告・不動産チームの講義、「道路の法律問題」が無事終了。
我々会社チームの「事業承継」の講義が始まってます。僕の出番は約一時間後です!もう一回トイレに行こうw
無事、青森市に着きました。電車が遅れている影響で、まだ到着していない方々が一部いるようです。講義テーマ①「司法書士法改正大綱について」。講師は、青森県司法書士会会長の西澤さんです。
雪が半端なく降っている青森市で青森県司法書士会の会員研修会が開催されています。
我がわかば法務事務所の司法書士三浦康友が、青森県司法書士会の会員研修会の講師をしています。テーマは「会社と成年後見」です。

HOME > 「」で検索した結果