検索結果
HOME > 「」で検索した結果
【支払督促のオンライン申立て】~太田の業務日誌~
先日、従前から相談を受けていた依頼者が、とうとう債権者から支払督促を受けたということで、事務所に持ってきたのがこの写真。
太田も恥ずかしながら、初めて見ました。
いつも見慣れた、「茶封筒」に「特別送達」とスタンプされたものじゃないんですね。
写真は開いてあるのでA4版用紙の大きさですが、実際にはこれを縦に二つ折りしてあって、端っこの糊付け部分を剥がして開くようになってます。
結局は、封書でなくて、やけに縦長のハガキということになります。金融機関や保険会社などから届く、プライバシーに配慮したお知らせのハガキがありますよね。端っこから剥がして読むやつ。あんな感じです。
これ、民事訴訟法上の「電子情報処理組織による申立て」という制度で、支払督促をオンラインで申立てると、このようなハガキ形式で届くのだそうです。
以下、参照リンクです。
http://www.tokuon.courts.go.jp/
http://www.courts.go.jp/tokyo-s/saiban/l3/Vcms3_00000344.html
http://bit.ly/1yg2Sdb
まぁ、文書の形式も整っているし、一見して偽物(架空請求とか)っぽくはないですけれども、念のため、東京簡裁に電話して、実在の事件かどうか、確認しちゃいました(^_^;)
現在のところ、東京簡裁・大阪簡裁など一部の裁判所で試行的に実施されているだけらしいので、あまり目にすることはないかもしれませんが、こういうのが届いたら「いたずら」とか「架空請求」などと思わずに、すぐに最寄りの弁護士・司法書士等にご相談下さい!
昨夜の【心風友の会】の様子。
毎回、スペシャルゲストを呼ぶようにしておりますが、
『どうせ、また竹内さんでしょ。』との声を裏切る様に、
颯爽と登場したのは、公認会計士・税理士のコバタローこと小林太郎氏!37歳独身、嫁さん熱烈募集中!!
僕は二次会で帰りましたが、若いもんは、三次会以降も盛り上がったようです。
posted at 20:35:51
二日間禁酒して、二日間プールで泳いで
二日間裏声大将の声を聞いて、からの健康診断に行ってきマッスル!
posted at 06:39:51
【不在者の財産管理人】に選任されました。
水戸の家裁に申立てをし、弘前の家裁に移送され、審判が下りるまで、約2ヶ月でした。これから、権限外行為許可の申立ての流れ。
posted at 16:28:26
【東京近郊のお友達へ】
急な話ですが、6月19日(木)から2泊3日で東京に出張します。
どなたか下記の時間に遊んでやってください。宿泊が渋谷なので、その近辺
を希望します。
19日(木)17時半以降
20日(金)16時以降
21日(土)羽田15時30分発
19日は元同僚が経営するシブヤバル209→http://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13076153/
にいこうと思っていますが、平日だから予約いらないよね?
posted at 17:31:06
HOME > 「」で検索した結果