青森県内の司法書士有志で組織する、司法書士事務所の広域ネットワーク

検索結果

HOME  > 「」で検索した結果

 先日の仙台出張の際、アーケード街(名掛丁)でこの「銀のあん」というお店を初めて見かけまして、美味しそうだな~、と思って、家族へのお土産として購入しました。
 期待通り美味しかったので、それはそれで良かったんですけど。
 
 後で分かったことですが、この「クロワッサンたい焼き」、青森県内でもちょうどこの9月から、五所川原市エルムの「築地銀だこ」で販売開始されてたんですね~。
 ⇒ http://www.croissant-taiyaki.com/index.php#shop
 
 エルムでのお楽しみが増えて嬉しいような、旅先での出会いの価値が失われてガッカリしたような、微妙な心境です(^_^;)

太田 宜邦さんの写真
太田 宜邦さんの写真

posted at 05:41:34

 ベタな構図ですが(^_^;)
 今日は日帰りで仙台出張です。???新青森駅から宮城県 仙台市に向かっています。
写真:  ベタな構図ですが(^_^;)
 今日は日帰りで仙台出張です。

posted at 12:36:52



 今さらですが、土曜日に長女と、映画「STAND BY ME ドラえもん」を見てまいりました。
 いや~、後半は、ほぼ泣きっぱなしでしたね~。
 これ、娘をもったパパさんは、人前で見たらあかんヤツや(^^
 
 でも、必見でもあります。DVDになってからでも良いんで、ぜひ見ましょう(^_^;)
 しずかちゃんのパパさんのように、嫁入り前の娘に素敵なセリフを贈ることができる、人間的余裕にあふれたオヤジになりたいものです。
 
 ところで、冒頭のセワシくんの登場シーンを見て思い出したのですが、のび太君はもともと、ジャイ子と結婚する運命にあったのですよね。
 それがドラえもんの登場で、結婚相手が(しずかちゃんへと)変わった……。
 このように未来が変わってしまうと、セワシくんも、この世に生まれなかったことになってしまうのではないかな、と、ふと疑問を感じたのですが、どうなのでしょう。

 SFの世界では、運命(歴史)の復元力とかいう概念もあったかに思いますが、その辺は連載当時などは、あまり問題にならなかったのかしら。
 ま、きっとこの点、ググればたくさんの考察が見つかるようにも思うのですけど、無粋な気もするので、突き詰めて考えないことにします。
 
 ともかく、近年に見た映画の中では一番感動しましたし、泣けたという意味では人生ベストでした。オススメです!

fb.me/3FC4477ni

posted at 14:04:40



 今日の仙台出張は、司法書士会のお役目でして、テーマはこちら。
 相変わらず、後ろ向きなテーマです。
 
 「取扱注意」というので、アップしてよいかどうか、ちょっとだけ悩みましたが、「取扱注意」の文字だけモザイク掛けても意味がない(※というか、そういう問題ではない)ので、そのままアップしちゃいます。?? 場所:宮城県司法書士会
太田 宜邦さんの写真
太田 宜邦さんの写真太田 宜邦さんの写真

posted at 17:03:21

【セミナー講師終了!】
青森県簡易郵便局連合会様にお招きいただき、青森ロイヤルホテル(大鰐町の山奥)に行ってきました。テーマは「成年後見制度・任意後見制度について」。

業務上、後見人と接触した方は約30名中1名のみ。成年後見の講義は、退屈なものになりがちですが、「へぇー」とか「はぁー」を連発されると講師冥利につきます。
写真①熱唱中の田中⑤おすまし顔で質疑を聴く田中

posted at 18:10:48

HOME  > 「」で検索した結果

【あおぞら法務ネット】  >トップページ  >加盟事務所  >更新情報  >ブログ  >SNS