青森県内の司法書士有志で組織する、司法書士事務所の広域ネットワーク

検索結果

HOME  > 「」で検索した結果

本日今年に入って4件目の依頼あり。自分勝手な目標はABLの登記が年間20件なので、良いペースです。

「本日今年に入って4件目の依頼あり。自分勝手な目標はABLの登記が年間20件なので、良いペースです。」

fb.me/1WoFimcPV

posted at 15:15:32

NHKのど自慢大会予選会@弘前市民会館、始まるよ~
観覧席にはまだまだ余裕があります。僕らのチームは150番。
「長崎は今日も雨だった」を歌うのは他に2組と判明。しかもクールファイブはいない。250組中20組が明日の生放送に出場するが、3組中1組の確率とうちのボーカルが勝手に勘違いして、更に緊張しだす。

田中 利親さんの写真田中 利親さんの写真
田中 利親さんの写真田中 利親さんの写真田中 利親さんの写真
posted at 11:42:48

 


NHKのど自慢大会予選会@弘前。
スタンバイ中!

田中 利親さんの写真田中 利親さんの写真
田中 利親さんの写真田中 利親さんの写真田中 利親さんの写真
posted at 15:19:20

 


前川智とクールファイブで「長崎は今日も雨だった」をご覧下さい。(約50秒)
グダグダですねw

posted at 15:54:56


 


のど自慢大会予選会落選しました!出場のきっかけとなった「モツ鍋・山善」にて反省会。
7月の五所川原大会に向けて頑張りマッスル!

「のど自慢大会予選会落選しました!出場のきっかけとなった「モツ鍋・山善」にて反省会。
7月の五所川原大会に向けて頑張りマッスル!」

posted at 18:20:56

2015年03月06日(金)

【ビジャレアルCF-FCバルセロナ:国王杯の決勝進出!(1-3)】

 このところ、「結果は良いけど、内容的に低評価」みたいなゲームが多いですね。
 
 でも、ま、これがルーチョバルサの色、なんでしょうね、きっと。「肉を切らせて骨を断つ」みたいな。(……ちょっと違うかな?)
 前線のクラックたちの決定力に多くを依存していて、たまたまトリデンテ全員が不発だと、マラガ戦のような寒いゲームになる、と。

 これは、オールドファンからすると、かなり寂しいことでしょう。
 他方で、近年のペップ監督の黄金時代から入った方々にとっても、物足りなさを感じるところでしょう。
 
 でも、太田はその中間の(?)リバウド世代なんで、こういうバルサも、わりとすんなり受け入れられています。
 歴史的に見ても、前線に外国人クラックをお迎えして、その色に染まるのは伝統的といってもいいし、そもそも常勝といえる時代は短く、バレンシアやデポルなどの後塵を拝するシーズンも珍しくありませんでした。
 とはいえ、リバウド時代は、決定力も欠けていたけどね。クライファートとか(^_^;)
 
 ……閑話休題。
 
 さて、このゲームに関して言えば、早速にメッシ→ネイマールの必殺ループパスで先制したのは良いとして、その後、メッシはあまり輝けず。(マドリーを撃沈したばかりの)ビジャレアルの組織的守備はさすがの仕上がりで、メッシのボールロストも目立っていました。
 そんな中で、スアレスのクオリティが高いレベルで安定してきたのは嬉しい限り。
 最近日照り気味だったネイマールも、この2ゴールで復調してくれれば、心強いですね。

 あとは、ブスケツの負傷が、軽傷であることを祈るのみ、です。
 
 以下、レビューサイト。
 BlauGranaさん …… http://www.blau-grana.com/dato/part/1415/150304_villarreal.html
 Goal.com ……http://www.goal.com/jp/match/%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%AC%E3%82%A2%E3%83%AB-vs-%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%AD%E3%83%8A/1995028/report
 FCB公式 …… http://www.fcbarcelona.jp/football/first-team/detail/article/villarreal-cf-fc-barcelona-for-the-final-1-3
バルサはネイマール(2)とスアレスのゴールで再びビジャレアルに勝ち、カップ戦の決勝への勝ち抜けを決めた

…… plus.google.com/u/0/1129161261…

posted at 13:19:02

HOME  > 「」で検索した結果

【あおぞら法務ネット】  >トップページ  >加盟事務所  >更新情報  >ブログ  >SNS