青森県内の司法書士有志で組織する、司法書士事務所の広域ネットワーク

ブログ・ SNS

HOME  > ブログ・ SNS

野辺地簡裁で抵当権抹消登記請求裁判終了。裁判と言っても5分で終わりましたが(-。-;…
これから青森に移動し夜まで司法書士会の会務です(-。-;


8月31日はわかば事務所の4期目の決算であり、且つ、3年4ヶ月働いてくれた三浦司法書士の送別会がありました。三浦司法書士は、10月1日から出身地である山形市で開業します。独立当初は相当大変だと思いますが、是非看板を下げず頑張ってもらいたいと思います。

9月1日からわかば事務所は5期目を迎えます。新たに山本司法書士を迎え、新体制で頑張ります!!

1240046_494637127290151_204820326_n

ホントにね、これまでもいろいろなパターンがあったけど、これは斬新ですよ。


強者どもが夢のあと。

何故か青森会部屋に20人集合の流れ。



子供たちだけ、本殿でお祓い中。親達は雨の中、待ちぼうけです。


今日は、保育園の行事で、お山参詣です!


梅内委員長の家は雨天予報のため私の家に場所チェンジ。JC委員会BBQ。


盛岡に南下中!


毎週恒例の土曜市。残念ながらセリ落とせず。
無料のしじみ汁と大間マグロで溜飲を下げる流れ。






今日は事務所の送別会。三浦司法書士は9月から山形市で開業します!3年4ヶ月頑張った?


平成21年9月30日に受け取った筆記試験結果は不合格でした。


午前の部29問(35問中)、午後の部25問(35問中)、記述式は約6割という結果で何とか足切りはクリアしたものの、
総合点で及ばず、もっと頑張れば合格できたのでは?と非常に悔しい思いをしました。

今考えると、自分なりに本気で取り組んでいたつもりでも、実際には指導を受けた事をないがしろにしていたり、やるべきことを先延ばしにしたりと、真剣味がなかったと思います。

何かと理由をつけて1日10時間の勉強をスタートさせる時期も遅くなっていました。
「必ず1年で合格する」と誓った自分自身に対しても情けない思いでいっぱいでした。

それでも、結果を受け取ってある程度の手ごたえを感じた為、2度目のチャレンジに迷いはありませんでした。

あともう1年だけ、今度こそ本気で受験勉強をして、それでダメだったらきっぱり諦めようと決意し、2年目は背水の陣で臨みました。


続く→

平成21年9月30日に受け取った筆記試験結果は不合格でした。


午前の部29問(35問中)、午後の部25問(35問中)、記述式は約6割という結果で何とか足切りはクリアしたものの、
総合点で及ばず、もっと頑張れば合格できたのでは?と非常に悔しい思いをしました。

今考えると、自分なりに本気で取り組んでいたつもりでも、実際には指導を受けた事をないがしろにしていたり、やるべきことを先延ばしにしたりと、真剣味がなかったと思います。

何かと理由をつけて1日10時間の勉強をスタートさせる時期も遅くなっていました。
「必ず1年で合格する」と誓った自分自身に対しても情けない思いでいっぱいでした。

それでも、結果を受け取ってある程度の手ごたえを感じた為、2度目のチャレンジに迷いはありませんでした。

あともう1年だけ、今度こそ本気で受験勉強をして、それでダメだったらきっぱり諦めようと決意し、2年目は背水の陣で臨みました。


続く→

HOME  > ブログ・ SNS

【あおぞら法務ネット】  >トップページ  >加盟事務所  >更新情報  >ブログ  >SNS