ブログ・ SNS
HOME > ブログ・ SNS
……というわけで。
9/26(金)は、「中国料理 豪華楼 リニューアル1周年記念イベント」に参加してきましたよ~。
参照→ http://www.imgnjp.com/gokaro/?p=1127
どのお料理も、大変美味しゅうございました!
ちなみに写真は、ヤフオクで安く購入した「RX100」(※初代)で撮影しております。さすがに名機の誉れが高いだけあって、コンデジなのに解像力とボケ味を両立してて結構楽しめます。
ところで、この6月から豪華楼の「総支配人」に就任された野崎紀子さん、実は、学生時代の同期生だったりします。
あいにくと学生時代は直接の接点が無く、この日も総支配人が主役だったのでお忙しく立ち回られており、チラッとしかお話しできませんでしたが……
とりあえず、野崎さんのユーモアのセンスが、お父様譲りであることだけは確認できました(^_^;)
posted at 17:19:11
「こんなに危険!第3回 秘密保護法市民フォーラム」@弘前市
きたる10月10日(金)に、標記フォーラムが弘前市で開催されます。
懇意にしている(というか、大恩ある)弁護士さん方が、「呼びかけ人」を務めていらっしゃるということで、
第1回( http://aozorahoumu.net/google_plus/oota_g/8811 )、
第2回( http://aozorahoumu.net/google_plus/oota_g/9227 )
に引き続き、PRさせていただきます。
過去2回も、ご参加の方々の好評を博したようですが、
今回は、呼びかけ人となる弁護士さん曰く、
「今度の講師は凄いです。チラシの略歴をご覧下さい。在日米軍問題についての、日本での第一人者!」
……と、特に力が入っているご様子ですので、いつにもまして期待が高まるところです。
秘密保護法の内容や制定過程については、多少なりとも疑問を感じておられる方が多いかと存じます。
そのような方々には、ぜひともふるってご参加いただきたく。
また、参加が難しい場合でも、この投稿を「シェア」するだけでも、多くの方にご協力いただきたく。
何卒よろしくお願いしま~す。
posted at 17:18:43
「こんなに危険!第3回 秘密保護法市民フォーラム」@弘前市
きたる10月10日(金)に、標記フォーラムが弘前市で開催されます。
懇意にしている(というか、大恩ある)弁護士さん方が、「呼びかけ人」を務めていらっしゃるということで、
第1回( http://aozorahoumu.net/google_plus/oota_g/8811 )、
第2回( http://aozorahoumu.net/google_plus/oota_g/9227 )
に引き続き、PRさせていただきます。
過去2回も、ご参加の方々の好評を博したようですが、
今回は、呼びかけ人となる弁護士さん曰く、
「今度の講師は凄いです。チラシの略歴をご覧下さい。在日米軍問題についての、日本での第一人者!」
……と、特に力が入っているご様子ですので、いつにもまして期待が高まるところです。
秘密保護法の内容や制定過程については、多少なりとも疑問を感じておられる方が多いかと存じます。
そのような方々には、ぜひともふるってご参加いただきたく。
また、参加が難しい場合でも、この投稿を「共有」するだけでも、多くの方にご協力いただきたく。
何卒よろしくお願いしま~す。
福岡最後の晩餐は、やはり水炊き!
研修中のアルバイトの子が、女将にむっちゃ怒られてます。
出汁を継ぎ足す時は、直接でなく、鍋に沿って入れると温度が下がりにくい、と言われたのに、2度目の時も直接入れてました。
デザートを出すのを完全に忘れ、締めのお茶とおしぼりを持ってきました。愛嬌はいい子なので、女将には黙っておく流れ。
無事、福岡から弘前に戻りました。
今日は、お休みをいただいており、事務所からの電話もなく、ホッとしてグイッとやってます。
さて、色々と報告したい事はありますが、取り敢えず、体重がプチ断食以前に戻ったことをご報告いたします。脚が痛くなるくらい歩いたのになぁ~
posted at 19:32:54
【第43回全青司ふくおか全国研修会】
昨日今日と福岡なう。
写真は開会式と懇親会の模様。
研修会は真面目に出ましたよ。
まずは教育評論家・尾久木ママの基調講演。
分科会初日は、家事問題(離婚各論)実践編。
1家庭裁判所 調停室での出来事
2離婚事件におけるDV現場での問題点
3パネルディスカッション子と福祉と面会交流について
二日目は、商事契約を学んで会社支援に携わろう。
業務委託契約、秘密保持契約、知的財産権制度(著作権法)、下請法等について学びました。
実行委員の皆々様、お疲れさまでした~(^^)
写真の順番は、バラバラです。
posted at 15:09:07
今日は司法書士会弘前支部の研修会に参加しています。
講師は、なんと我らが Taro Kobayashi 大先生(公認会計士・税理士)です!
受講生たる司法書士の中に、私も含めて中学校の同期生が3人もいますので、若干やりにくいようなこともおっしゃっていましたけれども、さすがに大先生、堂々とした講義です。勉強させていただきます!
惜しむらくは、今日に限ってデジカメ持ってくるのを忘れたことですな。せっかくの雄姿をしっかり撮影してあげたかった……(^_^;)
posted at 18:23:37
HOME > ブログ・ SNS