青森県内の司法書士有志で組織する、司法書士事務所の広域ネットワーク

検索結果

HOME  > 「」で検索した結果

 再び太田@あおばです。

 昨日は、ウチの田畑さんが八戸でお世話になったようで、ありがとう>久保さん。
 でも、そこまで長時間じっくりとご接待いただかなくても、という気もするけれど(^_^;)。ともかくお疲れ様でした。
 面接も無事に終わったようで、何よりでした。

 さて、太田はホテルを6時過ぎに飛び出しまして、すでに伊丹空港ゆきのモノレールの車中におります。
 青森空港ゆきの飛行機って一日2便しかなくて、この朝8時の飛行機を逃すと、あとは夕方までブラブラしなきゃいけないのですね。まぁそれも観光のつもりならかえって好都合なのですけど、今回は大人しく、朝一番で帰るための早起きです。

 順調な出張ではあったけど、関西に着た意味はあまり感じられない旅でした(^_^;)
 
 特に昨日の焼き鳥屋さん、美味しかったけど、あとから単なる全国チェーン店と知って大ショック(>_<)
 ただまぁ、そのあと買ったタコヤキは、さすがに本場の味だったので、それなりに満足してます?

ファイル 39-1.jpg

久保@わかばです。
冒頭の写真は、八戸市にある葦毛崎展望台で、心の内をはき出す図です。
人物は田畑さん@あおばです。なぜ、田畑さんが八戸で叫んでいるというと・・・

実は、あおぞら法務ネットのホームページをみたという関東在住の司法書士有資格者
(男性)がわかば事務所への就職を希望していまして、2月27日(土)の午前中に
面接を行いました。その際、一人で面接を受けるよりは複数で受けた方が後で印象や
意見を聞くことができるので、田畑さんにご足路願ったわけです。

ただ、面接だけというのは申し訳ないので、大切なグループ内の司法書士ですから、
金曜日の夜からご接待いたしました?

=金曜日の夜=
1軒目は、田畑さんがそば通だということで、夜10時まで営業している「かしわ
木」に行きました。

http://blog.goo.ne.jp/tzuchiya/e/39f7b2862f0b5c2d046f7173cd72aec1

板わさ、天ぷら、鴨肉の唐揚げなどをいただいた後、そばを喰らいました。
店内はジャズが流れ、小上がりがあり、非常に雰囲気の良いお店でした。
田畑さんも「うまい!」と言っていたので、連れてきた会がありました。

22時30分には2軒目の暖簾をくぐっていました。
田畑さんのリクエストで、八戸の地物が食べたい、日本酒が飲みたいというので、
八戸の中心街の「ロー町(ろーちょう)」にある、「もっきり屋」というお店にいき
ました。

http://maps.google.co.jp/maps/place?hl=ja&lr=&um=1&ie=UTF-8&q=%E5%85%AB%E6%88%B8+%E3%82%82%E3%81%A3%E3%81%8D%E3%82%8A%E5%B1%8B&fb=1&gl=jp&hq=%E3%82%82%E3%81%A3%E3%81%8D%E3%82%8A%E5%B1%8B&hnear=%E5%85%AB%E6%88%B8&cid=12058650831272587333

ここでは、八戸の郷土料理の「いちご煮」やカスペの唐揚げ、ホッキの刺身などをい
ただきました。
話は尽きなかったのですが、翌日は採用面接があるので、12時には切り上げ、帰宅
しました。

=土曜日=

午前10時から事務所内で、私と田畑さんと2人で事務所の就職面接に対応しまし
た。内容については、まだ採用決定ではないので詳しくは申し上げられませんが、非
常で好青年であり、司法書士という職業にまじめに向き合っているということがわか
る人物でした。

田畑さんとは、昼食も一緒に食べました。事務所近くのグランドホテルの地下にある
中華料理「鳳凰庁」に行きました。

http://www.hachinohegrandhotel.com/html/restaurant-houou.htm

ここは、麻婆豆腐がおいしいのですが、非常に辛いのです。汗かきながら食べるので
す。私は五目タンメンと逃げてしまいましたが、田畑さんは麻婆豆腐定食を食べ、果
敢にも「辛くしてください」と注文。「辛いけどおいしい」と完食していました。

それから、せっかく八戸にきたのだからと、観光資源の乏しい八戸の中から、近くて
綺麗な「葦毛崎展望台」に行きました。

http://hachihaya.net/H_Kanko/contents/Ashigesaki.html

ここにくると、三沢市や六ヶ所村、下北半島まで見ることができ、「地球って丸いん
だな?」と実感できるほどの展望台です。ここで、冒頭の写真と撮ったのです。何か
思うことがあるのでしょう。腹の底から叫んでいました。(冗談ですが・・・)

最後にその展望台近くにある喫茶店「ホルンバイル」でソフトクリームを食べまし
た。(八戸市民なら一度は食べたことがあるだろう)

午後4時から私に仕事があったので、午後3時頃、田畑さんの接待を終了しました。
いろいろ話もできたし、非常に有意義な時間でした♪。

 茨木って割と田舎町な感じですね?(なぜか上から目線)。

 あまり選択肢もないなか、美味しそうな魚料理中心の居酒屋さんを(迷いつつ)スルーして、何となく焼き鳥が食いたかったんで、どこにでもありそうな焼き鳥屋に入りました。

ファイル 38-1.jpg
 チェーン店ぽいけど、まぁ良いか(^_^;)
ファイル 38-2.jpg
ファイル 38-3.jpg

 うん、でもまぁ、なかなか美味しそう。

 さっそく、「ねぎバンバン」をオーダー。
ファイル 38-4.jpg
 おぉ、これは美味い! 旨味のあるコッテリとした塩ダレが、ネギに絡んでとってもジューシー!(^^)

 「安い」舌の持ち主の太田は、これで充分、満足でした?。

 わざわざ、関西にきて焼き鳥食わなくても良いんじゃない?ってツッコミはご容赦を(^_^;)

HOME  > 「」で検索した結果

【あおぞら法務ネット】  >トップページ  >加盟事務所  >更新情報  >ブログ  >SNS