検索結果
HOME > 「」で検索した結果
太田@あおばです。
続いて、6月の事務所旅行について。
今回の事務所旅行は、「福岡?長崎」の旅でした。
昨年は「沖縄」でしたので、遠いところが続いてますね。これは、今年度一杯で修行期間を終えて事務所を卒業する予定の司法書士もいることから、なかなか行く機会の無いところに連れて行ってあげたいなぁ、と思ったからです。
来年度も遠出できるかどうかは、スタッフの皆さんの頑張り次第です(^_^;)
さて、羽田空港乗継ぎで、福岡空港に降り立ち、まず行ったのが、「太宰府天満宮」です。
ワールドカップ開催中だったこともあり、「おみくじ」も「ワールドカップ日本代表」バージョンでした。神社でも、こんな「時事ネタ」にあわせたキャンペーンみたいなことをやるんですねー。
なかなか貴重な「おみくじ」ではあるのですが、残念ながら「小吉」でした。
次に、「福岡タワー」。
高さ123mの場所にある展望室から、福岡市内を一望できてなかなか絶景だったのですが、ここで掲載する写真は、あえて「風景」ではなくて……
これはエレベーターホールから上を見上げた、吹き抜け部分です。タワー内部は、2Fのホールから、3Fの展望室までの間が、100m以上(?)も吹き抜けなんですって!
吹き抜けだと「階」として数えないから、こんなに高くても「5階建て」という扱いになるんだねぇ、登記はどうなってるんだろう?……みたいな、司法書士業界ならではの会話を交わしながら、周辺の「シーサイドももち地区」を散策しました。
この日の夕食は、福岡市の繁華街にある「博多廊」というお店でした。
個室をご用意いただいて、「水炊き」「もつ鍋」その他九州各地の名物料理をふんだんに盛り込んだコース料理をご馳走になりました。
ガイドブックやネット上の「口コミ」を見て、「良さそうだなー」ということで予約して貰ったお店なのですが、期待以上に素晴らしいお店でしたねー。
料理はどれも美味しく、「満腹だなー」と思っても次から次へと料理が出てくる。でも満腹でも美味しいので、ついつい食べてしまう。みたいな感じで、皆さん大満足でした。
ところでこの晩は、ちょうどワールドカップの「日本×オランダ戦」が行われていた日で、気になって携帯のワンセグTVを付けたりしてたのですね。そしたら「博多廊」のスタッフの方が「テレビもありますよ」と、壁の中に埋め込まれてた大画面テレビを出して、中継を流してくれた、ということもありました。白熱した試合と、素晴らしい料理を前に、会話も盛り上がり、すごく楽しい夜でしたね?。
値段もリーズナブルでしたし、スタッフも皆さん親切で、本当に良いお店でした。もし再度、福岡に行く機会があったら、ぜひ訪れてみたいお店です。
最後に、有名な「中洲」の屋台街へ向かいました。
太田家はもう余力がなかったので、見物しただけでホテルに戻ったのですが、他の皆さんは博多名物のとんこつラーメンを食べてきたとのこと。
皆、あれだけ「満腹だ?」って言ってたのに、「せっかくだから」と頑張ったみたいです。すごい執念(^_^;)
続きます……。
太田@あおばです。
先週末、出張のついでに「溜めこんでた出来事について、まとめて更新していこうと思います。」とか書いておきながら、1個しかアップできませんでした(^_^;)。
現在は研修会受講中ということで、当然ながら「両耳」は、真剣に講師の声に傾けておりますが、幸いなことに「両手」は空いております(?)。
よって、あらためて、できるだけ更新していきましょう。
まずは、先月に参加しました、娘の保育園の「親子遠足」についてのレポートです。
娘の通う「M2保育園」は、どうも他の保育園と比べて、イベントが充実しているようです。6月だけでも、「参観日」「親子遠足」「運動会」と立て続けにイベントがありまして、今月(7月)には「夕涼み会」「ねぷた運行」が控えております。
ありがたいことではありますが、一昔前と違って、「お父さんの参加も必須」みたいな雰囲気もありますので、スケジュールを合わせるのも大変です……(^_^;)。
さて、今回の「親子遠足」ですが、目的地は十和田市の「駒っこランド」でした。バスを何台かチャーターして、片道2時間弱の移動と、保育園の遠足としてはかなり大がかりな印象です。
「駒っこランド」には、昨年プライベートで訪れたこともあったのですが、こんな大きな滑り台を始め、沢山の遊具がありまして、子供たちには「たまらない」スポットのようです。
娘と、仲良しのYちゃんです。
Yちゃんは、近所の大きなケーキ屋さんのご令嬢です。
娘よ。Yちゃんとはずーっと仲良しでいるんだよ。そしたら、きっと沢山ケーキが食べられるよ……と、娘にいつも言い聞かせております(^_^;)
すんごく天気の良い日だったので、こんな感じの格好で行ったら、メチャ日焼けしてしまいました。帽子くらい持っていくんだったなぁ。
太田@あおばです。
今日は
が開催されるということで、
に来ております。
ここ、鰺ヶ沢町の「ホテル グランメール 山海荘」には、何年か前に、事務所の忘年会で来たことがありました。
それで好評だったので、実は昨年の忘年会でも利用しようという話があったのですが、混んでて残念ながら予約が取れなかった、という経緯がありました。んで、久しぶりに来てみると、やっぱり雰囲気の良いお宿です。
温泉も料理も良いので、晩が楽しみですねー。
最後に、開催責任者(企画部長)として、開会の挨拶をこなした久保@わかばさんの勇姿を。
ごめん、ちょっとピンぼけ……(^_^;)
HOME > 「」で検索した結果