検索結果
HOME > 「」で検索した結果
太田@あおばです。
前の記事に引き続きまして、弘前市土手町かくみ小路の「おしゃべり」というお店の、「3,900円・飲み放題コース」のお料理のご紹介です。
料理はコースで8品も出てくるのですが、そのうちメインの4品の写真を。
「おまかせピザ」
「柔らかスペアリブのオーブン焼き」
ホントにめちゃくちゃ柔らかい!口の中でトロけます!
「牡蛎のコキーユ」
「塩パスタ」
通常は「海老の塩パスタ」なのですが、この日は太田がたまたま、飲み放題コース2連チャンだったので、ありがたいご配慮により、ムール貝に変えて下さったのでした。
以上、いかがですか? 何とも魅力的でしょ!
4名?6名くらいでの会合にはピッタリのプランです。幹事さん、是非ご利用を!
太田@あおばです。
昨年末の話になってしまいますが……。
12月の歓送迎会の記事で宣言しておきながら、長らくサボっておりました、弘前市土手町かくみ小路の「おしゃべり」というお店のご紹介をさせていただきます。
オシャレな内装、誰を連れて行っても「美味しい!」と感激してくれるお料理、そして経営者ご夫婦の小粋なトークと、売りが沢山のお店です。
お店の中にはこのような黒板がありまして、通常はこちらから好みのメニューを選んで注文していくことになります。
記載されているメニューは、素材の旬などに応じてどんどん変わっていきますので、2週間ほど出向かないと、メニューがほとんど入れ替わっててビックリしたりすることも(^_^;)。
何度訪れても、常に新鮮な驚きを楽しめる店です。
そして最近は、飲み放題プランも始まりまして、このお店の美味しいお酒とお料理を、ますます気軽に楽しめるようになりました。
会費3,900円で、コース料理を楽しめるだけでなく、ビールに自慢の赤/白ワイン、そしてスパークリングワインまで飲み放題なのですから、なんともお得です。
そのコース料理の詳細は、また次の記事で……。
こんにちは、田中利親です。
ただ今、特別研修の真っ直中ですが、司法書士試験合格体験記③
を御覧下さい。
【プロローグⅢ】
ただ、自分の人生の最大で最後の転機であるという予感がありましたので、かなり慎重になり、山本先生の書かれていらっしゃる他の5冊の著書の他にも、
司法書士に関する著書を拝読したのち、
合格率約3%の難関試験に1年間で必ず合格する!という強い意志を抱き、
早稲田セミナー高田馬場校で「8カ月速習山本コース」に申し込み9月1日から勉強をスタートしました。
仕事を辞めて1年間の受験期間を過ごすことに、若干の経済的不安もありましたが、
当時は多少の貯蓄もありましたし、贅沢をしなければどうにかやっていけるのではないかという状況でした。
続く→
HOME > 「」で検索した結果