青森県内の司法書士有志で組織する、司法書士事務所の広域ネットワーク

ブログ・ SNS

HOME  > ブログ・ SNS

 茨木って割と田舎町な感じですね?(なぜか上から目線)。

 あまり選択肢もないなか、美味しそうな魚料理中心の居酒屋さんを(迷いつつ)スルーして、何となく焼き鳥が食いたかったんで、どこにでもありそうな焼き鳥屋に入りました。

ファイル 38-1.jpg
 チェーン店ぽいけど、まぁ良いか(^_^;)
ファイル 38-2.jpg
ファイル 38-3.jpg

 うん、でもまぁ、なかなか美味しそう。

 さっそく、「ねぎバンバン」をオーダー。
ファイル 38-4.jpg
 おぉ、これは美味い! 旨味のあるコッテリとした塩ダレが、ネギに絡んでとってもジューシー!(^^)

 「安い」舌の持ち主の太田は、これで充分、満足でした?。

 わざわざ、関西にきて焼き鳥食わなくても良いんじゃない?ってツッコミはご容赦を(^_^;)

 結局、京都駅からタクシーに乗ったのが13:05頃で、会場の「京都リサーチパーク」入りしたのは13:20頃。20分くらいの遅刻で「済みました」(^_^;)。
 バスが1本遅れてたら、さらに20分遅刻だったので、よかったよかった。
 
 さて、シンポジウムは静岡会の宮内豊文先生の基調講演が終わりまして、休憩時間に入ったところです。
 
 こういうのに参加したときには、「来たぞー!」という証拠?を残すために、「垂れ幕」とか「横断幕」などの写真を撮りたいところなんですが、どうもそういうのがありません。
 
ファイル 36-1.jpg
 ステージ上には、こんな貧相な垂れ幕があるだけ。A4用紙×2枚を貼り合わせただけですね。
 
 これじゃあ寂しいなぁ……と思ってウロウロしてたら、会場入口にもうちょっとまともな看板が。
 
ファイル 36-2.jpg
 これをブログにアップしよう、と写真を撮ろうとしたところ、日司連事務局の某課長さん(顔見知り)に「太田さんソレ撮っちゃ駄目!」と叱られました!(>_<)
 
 えっ、何でダメなん?って訊いたら、「間違ってるのよソレ」とのお返事。
 
 ……あぁ、なるほど、確かに。
 ちなみにこのシンポジウム、名称は「日司連消費生活センター及び消費生活相談員との連携のための特商法・割販法改正シンポジウム」という長ーいタイトルになってます。
 
 会場の方、なんでこんなに盛大に間違っちゃいましたかねぇ??(^_^;)

 太田@あおばです。
 
 伊丹空港が定刻12:10着、空港から京都駅まで高速バスで50分、シンポジウム開始は13:00(!)という、最初から「チョイ遅れで仕方ないや」的な旅程だったのですが……。
 幸い、飛行機が5分ほど早く到着いたしまして。空港を12:10に出発するバスに乗り込むことが出来ました。ラッキー!(≧∇≦)
 
ファイル 35-1.jpg

 それでも、京都駅から会場までの移動があるので、「チョイ遅れ」は確定なんですけれどもね、実は(^_^;)
 
 ま、幸先良いスタート、ということで。

 太田@あおばです。
 
 今日は、日本司法書士会連合会(日司連)が主催する「特商法・割販法改正シンポジウム」に出席するため、京都に来ております。
 
 参加の理由としては、この分野は法改正に関する勉強が不足しているなぁと感じておりましたため、対応できるよう勉強しなきゃ! というのももちろんだったのですが、開催地が京都ということで、家族旅行の良い機会かなー、と思ったこともありました。
 ウチの娘が現在2歳で、8月の誕生日を迎えるまでは、3歳未満ということで、航空運賃が掛からないんですよね。それまでの間に、できるだけ旅行しておこう!(セコい)、ということで(^_^;)。
 
 でも、いざシンポジウム参加を決定したうえで、観光スポットを検討してみると、関西は夫婦/家族で3回くらい訪れているので、どうも「ここに行ってみたい!」という意欲が高まらず。
 いろいろと協議の結果、家族旅行は「またあらためて」ということになり、一人旅とあいなりました。
 
 一人旅なら、それはそれで土日ゆっくりブラブラしてみても良いのですけれども、今週は会合も多くハードなのが分かっていたので、日曜日は朝イチの飛行機(朝8時過ぎ発)で早めに帰ってきて、自宅でゆっくりすることに。
 そうなると今晩もゆっくり飲んでいられませんので、結局は、「勉強してとんぼ返り」という、極めて健全な(?)出張の予定になっちゃいました。
 
 楽しみは、今晩はナニを食べようかなぁ?、ということに尽きますが、その前に頑張って勉強します! それではまた!

 太田@あおばです。
 
 宣言通り?の今週2度目の「出番」です。

ファイル 33-1.jpg
ファイル 33-2.jpg
 
 今日はホテルとかの宴会場ではなく、会席料理屋さんでの会合でした。
 こちらの料理屋さん、昨年末に当事務所の送別会でお世話になって、個人的には2回目なんですけど、今日も大変美味しゅうございました?。
 
 さすがに、いつもの会合とは、メニューの見た目からして違いますね。まずは「読めない漢字」が多いし、読めたとしても、どんな料理か良く分からないものが多い(^_^;)

 太田@あおばです。

 以前に送別会の記事でご紹介しましたとおり、わかば法務事務所に所属していた石田司法書士が退職し、郷里の埼玉に戻られることになりました。
 これによりまして、スタッフ紹介、事務所情報、その他関係するページを更新いたしました。
 
 お別れが残念なので、更新をサボって石田さんのお名前をいつまでも残しておこうカナー、とも思ったのですが、そうもいかんですわね~(^_^;)。
 
 「わかば」では優秀な戦力が減って大変なようですが、幸い、司法書士の求人情報をご覧頂いて求人に応募して下さる方もチラホラ出てきているようで、遠くない将来、スタッフを増強できる可能性もあるようです。
 当「あおぞら法務ネット」の一員となっていただける司法書士さんが早く決まり、スタッフ紹介などのページをまたすぐに更新できることを、ホームページ管理担当者として、心より祈念しております!

 太田@あおばです。

 今週も金融機関の会合が多い週でございまして、3回出番がございます。

 今日の会場は、今シーズン5回目くらいの訪問なので、また同じようなメニューかな?と思っていた(失礼)のですが、意外なことに(失礼?)ガラッと替わったメニューでした。
ファイル 31-1.jpg
 きっと、どこかのタイミングで季節の変わり目があったのでしょうねぇ。

 牛肉のストロガノフ風とかいうのが、なかなか美味でございました?(^^)

 太田@あおばです。
 
 当あおば事務所では、従前から利用していた封筒や、権利証表紙などのデザインを一新し、「あおぞら法務ネット」の統一デザインに対応させるためのリニューアル作業を、昨年末あたりからずーっと行っていたのですが、この度、ようやくリニューアルが完了いたしました!(≧∇≦)
 
 まずは写真で並べてみますと、
 
【名刺】
ファイル 30-1.jpg

【角2封筒】
ファイル 30-2.jpg

【長3封筒】
ファイル 30-3.jpg
 
 ロゴマークと、下のグラデーション部分が青なのは、「あおぞら法務ネット」のイメージカラーなのですが、
 当事務所では開設以来40年以上? ズーッと緑色をイメージカラーとして利用して参りましたので、それも引き続き活かしていきたいということで、用紙の「地色」として緑色を採用してみました。

【相続書類表紙】
ファイル 30-4.jpg

【権利証表紙】
ファイル 30-5.jpg

 特に権利証というのは、お客様の手元で何十年もの間、大事に保管いただくことになるものです。
 よって、司法書士業界において、権利証のデザインというのは、いわば本物の「看板」以上に事務所を表象するものとして、非常に重みのあるものだと考えられています。
 
 そういう意味では、デザインを一新してしまうことについては正直、葛藤や躊躇が無かったわけでもないのですが、
 いろいろ試行錯誤しながらこだわって作り上げただけあって、良い仕上がりになったと自己満足しております。
 何度も根気強く校正に応じていただいた、福沢印刷さんには、心より御礼申し上げます_(..)_
 
 9月から先行して同様のデザインを使用してくれてた、八戸のわかば事務所の皆さんには、大変長らくお待たせしてしまいましたが、
 今後はこの新デザインで、「あおぞら法務ネット」の信頼感をアピールしつつ、「あおば登記・法務事務所」としての新しい歴史を紡いでいきたいと思います!

ファイル 29-1.jpg

 太田@あおばです。
 
 久しぶりにメニューのある会合です。ネタ不足なのでうれしい限り(^_^;)
 
 今回は、だいぶお金がかかっているのか、カキは並ぶは、お土産はホテル自慢のケーキやら、すごい豪勢でございました?。

ファイル 28-1.jpg

あおば@太田くんが投稿していたように、昨日はうちのスタッフ司法書士が退職することになったので送別会でしたが、2次会を12時過ぎまで堪能しました。第2段の送別会が月曜日に控えています。こちらは司法書士青年会有志による送別会です。その時の模様はまたの機会に。

今日は10時から宮城県司法書士会館で成年後見リーガルサポートの東北ブロックの支部長会議があり、朝8時の新幹線で仙台にきています。午前中2時間、午後4時間の長丁場!

お昼は同じ支部の上野司法書士と定禅寺通近くの『太助』で牛タン定食を食べました。
上野さんは予想どおり!?前泊で、自分とは対称的にすがすがしい顔をしていました。

上野さんは午前中だけなので颯爽と帰り、私は午後の4時間、寝ないで頑張ります。

HOME  > ブログ・ SNS

【あおぞら法務ネット】  >トップページ  >加盟事務所  >更新情報  >ブログ  >SNS